『夏休みに じいじの家へ遊びに行きたい』と孫から言われました。
我が家に来てもらっても特にやることもない。。。小さい頃には「 お泊まりするだけで楽しい」そんな感じだったりしますが、さすがに大きくなるとねぇ。近所の公園までお散歩するだけ…なんてことでは騙されません。
プール行くとか?映画に連れて行くとか?
いくつか考えて[近場の千葉で、お泊まりしながら海やプールで遊んでくのも良いかも]と思い立ちました。
その計画を息子に話すと、月曜日なら仕事が休めるから1泊なら一緒に行かれる、ということだったので、みんなで1泊することになりました。

ホテルでは。。。
宿泊したのは、グランドメルキュール南房総。ホテルにはちょっと小さめですが、プールがあります。

チェックイン前や チェックアウト後も遊ぶことができるので、子供たちがたくさん遊んでいます。(暑い時って水に浸かるだけでも気持ちいいですよね)
その他に、小さい子供たちは広々としたプレイルーム。

大きい子どもたちは、卓球やバトミントンなどができる大広間があります。(ここであそぶのが楽しかったらしく、「もう1泊したい!」と言われたくらい)
南房総国定公園 大房岬自然公園を楽しむ〜磯遊び
ここはぐるっと海に囲まれている、自然が豊かな森です。海水浴をするような場所ではありませんが、岩場が多いので磯遊びを楽しむことができます。

干潮の時間を狙って行ったので、岩の間に水が溜まっていました。孫たちはそこでゴーグルをつけて泳いだり(めっちゃ魚が見えるらしい)カニを捕まえたりして楽しみました。

行く前から『絶対にカニを捕まえる!』『捕まえたら持って帰って 味噌汁にする!』と張り切っていた孫3号は、カニを捕まえて満足気です(味噌汁は断念してもらって、リリースしました)

私は私で楽しまないとね。砂浜を歩いて、貝殻やシーグラスを集めることにしました。このシーグラスを上手に使って作品を作る人もいるらしい。
少し歩くとポツン また少し歩くとポツン と拾えるのでけっこう楽しめます。
この写真の2倍くらい拾ったところで 終わりにしました(根気が良くないからね)

南房総国定公園大房岬自然公園を楽しむ〜森の散策
ホテルのフロントに、散策用の地図が置いてあります。

とりあえず。。。森の散策に一番興味がある 孫1号が『行ってみたい!』と目指したところは、地図に赤いマルをつけた3カ所です。(他にも 展望塔なと行きたいところがあったのに、時間切れでした。。。)
ここまでは、傾斜が急な細い山道や 階段があるので、脚に自身がある人しか行けません。
① 要塞跡地
黒船が到来したことに慌てふためいた、江戸幕府が作った砲台跡などから始まり、その後 第二次世界大戦が終わるまで、首都の守りの重要地点になったそうで、その跡地が点々とあります。
私は、ちょっと入るのをためらう感じだったのですが、サッサと中へ入っていく孫1号。
中は、暗いし 水が溜まっていて滑りそうだし。。。私だけだったら、絶対に行かなかった場所です。
なんか、怖そうな場所なんだもん。ヘビとかいそうじゃない?





② 洞穴
ここは、更に細い道を通って海の方まで降りて行かないとたどり着けません。
途中で3号が、帰りたくなって グズグズ文句を言い出しました。
なので、じいじ と ばぁば と3号は洞穴は断念。
この、写真の穴から 中へと続いていたそうです。

洞穴の前には、海が広がっていたそうです。そして、1号は今回一番良かったのはここだそうです。

③ 第2展望台
ここからは 三浦半島や 島などが、見えるそうなのですが、ちょっとモヤっとしていてはっきりと確認ができませんでした。


この時期は、なんといっても暑い!暑いときには、森の散策よりも海の方が涼しくて楽しめそうですが、次回は第1展望台や 展望台など今回行かれなかったところにも行きたいようなので(夕食の予約時間が迫っていた。。。)また、ここに来ることができたら良いね。と孫たちと話しながら帰って来ました。
子どもを連れての 旅行には、本当におススメの場所です。

