暑くなってくると…虫が増える

先週までとは全く違う暑さ!つい先週くらいまでは、同じ気温でも湿度が低かったのか こんな感じではありませんでした。

夜…暑いからエアコンつけようと思ったは、今年は昨日が初めてです。

夜だけでも涼しくなっておくれ。そして…お願いだから 湿度も下がってよ。

夢でも私は【さし木】をしていたらしい

今働いている職場の女性は4人。その中で、花を育てるのが好きな人が2人います。(私を入れると3人)

なので、「タネをもらったからあげる」とか「さし木をしたからあげる」とか
(好きな人同士だから、もらうのも好きだけど 人にあげて花好きを広めるのも好き)

「こんな花が咲いたのよ」などと写真をお互いに見せる(綺麗に咲くと自慢したくなるものなのよ)
…こんなことが良くあります。

その[花好き友だち]の昨日見た夢の話。
バス旅行に行ったとき、バスを降りたらその辺りはアジサイがたくさん咲いていました。「こんなに綺麗に咲いているんだから、葉っぱを持って帰ってさし木をしなきゃ!」という話だったそうです。

そのさし木をしなきゃ!と思ったのが自分のためではなくて、私のためだったんですって。夢の中でも、私のためにアジサイのさし木用に葉っぱを探してくれていたなんて(笑)
私と言ったら。。。アジサイと思っているのかも。

そして現実。。。

何でも成功するというわけでもない。

これは母からもらった アジサイのさし木。おとといまでは元気だったはずだけれど、今朝はこんな様子。たぶんダメなやつ。(また よろしく!)

こっちは、今のところ大丈夫そう。

アジサイの他に、エレモフィラニベアもさし木にチャレンジしています。

全部が上手くいくってこともないけれど、いくつかは来年咲いてくれるはずです。

コキアも半分くらいダメになりました

タネから育てたコキア。発芽はしたものの、2〜3センチくらいしか育たないで溶けてしまったものがいくつもありました。

そして生き残ったコキアたちは、大きくなってきました。

でも…何となくスカスカ。栄養不足か?もう少しフサフサにしないと、目標である[ほうきにする!]の実現が怪しくなってくるぞ。

真っ赤なコキアを見て、最後はホウキにする。。。の実現に向けてがんばります。

バッタが大量に発生

これは今年に限ることではないのですが、バッタがたくさんいて困ります。

葉っぱを食べちゃうから、穴だらけ。

シソも好きみたいです。

今朝見つけたのは、アサガオの葉っぱのところ。

この小さなバッタが、モリモリ葉っぱを食べちゃう。

ほら、もうけっこう食べちゃってる

そして、オクラのところでは珍しくカマキリの赤ちゃんも見つけました。

バッタは毎日何匹も見るけれど(今日アサガオのところで、5匹見つけたし)、カマキリは珍しい。

カマキリは肉食で、バッタも食べるらしいので この子は大きく育って欲しい。

タイトルとURLをコピーしました