サカナを捌くのは…やっぱり難しい

鯛が届きました

先週、長男一家が熱海に旅行に行ってきました。

その時【釣りを楽しんで、釣ったサカナを料理してもらって、食べる!】というアクティビティに参加したそうです。

6年前にも同じホテルに泊まり 同じアクティビティを楽しんだことがあって『楽しかったからまた行きたいね』って決めたそうです。

魚が届いたのが土曜日で良かった。。。(魚って変換すると <゜)))彡 って出て来て楽しい)

熱海の海上釣り堀

その長男親子が釣りを楽しんだ場所は、海上にある釣り堀(海上釣り堀 太公望というところ)なので、まずは船で渡ります(陸地からはすぐ近く)

前日は、津波警報が出ていて 釣りはできなかったそうで、タイミングは良かったようです。

今回は、その時に食べきれなかった魚がクール宅急便で届きました。

この氷の下に入っていたのは、鯛が2尾とアジが1尾。(オマケの小さいカニも)

この時は氷の下でカニは発見できず

釣り堀で釣ったサカナは、すぐに調理してくれるので、その場で食事もできちゃいます。

刺身、唐揚げ、煮付け。。。凄いごちそう。

プロはプロ。自分は自分。
できる範囲でお刺身にするとしよう。だって私は素人だもの。
鯛はウロコも取ってあって、調理しやすいようになっていました。これは大変ありがたい!

プロの調理した鯛の刺身⬇︎

私の調理した鯛の刺身⬇︎

同じ素材なのに、まるで 違うもののよう(笑)

氷を捨てる時に『あれ?何か小さいものがある』と思ったら、小さいカニでした。孫3号が、網に付いていたカニを捕まえたそうです。

これは鯛のアラと一緒にみそ汁にしました。(孫3号の強い希望による)

小さすぎて食べるところはほぼなくて、出汁になっただけで終わりました。

昨日(そのカニのみそ汁を食べた翌日)テレビで[毒がある怖い 植物やサカナ]をやっていて、カニをみそ汁に入れるのにも ちゃんと調べないと怖いなぁ…ってなりました。(スベスベマンジュウガニっていうのが怖いらしいですよ)

次回からは、食べる前にぜーーーーーーったいに 調べます。

エリックサウスのカレー発見

セブンイレブンで[エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー チキン&バターチキンカレー]を発見しました。

その時は、お腹がぺこぺこだったこともあって 食べたい気持ちがムクムク湧いてきました。

八重洲の地下街にある【エリックサウス】というカレー屋さんには、一度しか行ったことがないのに(まるで常連のように)、知っているというだけで愛着も感じて、結局購入(笑)

これが本格的なの。お店で食べるのとあまり変わらない。バターチキンカレーはまろやか。チキンカレーはスパイシーでちょっと尖った味がします。

お米もパラパラで、お弁当っぽくないの。

《700円もして お高い!》と思ったけれど、お店に行かなくても、このカレーが食べられるなら良いかも。と思い直しました。おいしいし。。。

好みもあるとは思うけれど、私は好きな味でした。

みなさま、ぜひ!

タイトルとURLをコピーしました