もっと落ち着こう

すっかり秋っぽい景色になりました。

同じ並木なのに 早めに黄色くなる子もいるのが不思議。日当たりもだいたい同じに見えるんだけどな。

そして 赤い実ってやっぱりかわいい。気にして見てみると、赤くなる実も種類はたくさん!
最近は、ナンテンの実が好き。
こっちも不思議だけれど、どの種類もだいたい今ごろの季節に赤くなりますよね。

景色は秋っぽくてキレイだけれど、朝の寒さは厳しくなってきて『いつからダウンコート着ようかしら』って毎朝思ってます(まだ、早い?)

私はせっかち

「物事を効率よく早く終わらせたい!」こんなことをいつも考えています。

ちょっとスキマ時間があると「このくらいの時間なら何をすることができるか?」ばかり考えている感じ。

このお湯が沸くまでに…これとこれを切っておく。とか

出かける前に5分 時間があるからその間に花に水やりしちゃう?
それとも、寒くなってきたことだし、厚手のジャケットを探し出す?
そういえば、詰め替えようとしていた物があったから今やっちゃう?
こんな感じでスキマを埋めようとしてしまいます。

ゆっくりでも良いから丁寧に物事を進めたい。。。なんて思うことも多いのに、これは直せないやつかもなぁ。

落ち着かないとまた転んじゃう

私は過去を振り返ってみると 何回か大転倒をしている(笑)

救急車に乗ったくらいのケガをしちゃったこともあります。(これは一回だけだけど)

そんなことがあると しばらくは慎重になるのに、また少し経つと すっかり忘れて、ガンガン速足で歩く→つまづく→速足だから転倒も派手→ケガをしちゃう

そして今回…

今回は家の中です。

我が家は今、松ぼっくりやら 椿の実殻やら いろいろな箱が置いてあります。散らかし放題!

その箱たちの向こう側に、洋服が掛けてありました。ちゃんと近くまで行って取れば良かったのに、ちょっと遠くから手を伸ばして撮った瞬間!

ぐらっとバランスを崩しました。ここで持ち堪えられそう…と思ったほんの1秒後にそのまま倒れ込みました。

松ぼっくりの箱の上に…

そこ周りにあった3つくらいの箱をひっくり返してばらまいた(笑)

そんな感じだから、この青あざはどこにぶつけたんだろうか?という正解もわからず…(松ぼっくりを入れていたのは100均で買ったプラスチックの箱だから それかしら?)

とにかく!ヒザに大きな青あざできました。

若い時なら(体幹がしっかりしていれば)よろっとしただけで持ち堪えたんだろうな。

いつまでも大丈夫と思わないで!少しは気をつけて、転ばないようにしなくてはダメだ。そのうちに大けがしちゃうぞ。。。っと反省しています。骨も弱くなっていくことだし、《まずは転ばない!》ここを目標にしよう!

ミモザのつぼみができました

小さい苗を買って、コツコツと育てているミモザ。ミモザは成長が早いと聞いてはいたけれどずいぶん大きく育ちました。

そして。。。とうとう、ツボミが!

来年の春が待ち遠しいな。。。楽しみだな。。。

タイトルとURLをコピーしました