12月に入りました。クリスマスリース作るのも そろそろ終わり。(だってそんなにギリギリに買ってもしょうがないでしょう?)
というわけで、土日を利用して今シーズン最後のリース作りです。
グリーンの部分は新しい物を使ってます
リースをぐるんと一周フレッシュグリーンにしようとすると、相当な量が必要になってきます。プロが作った作品を見ると、グリーンも何種類か使っていてとても素敵です。でも、それでは費用がかかりすぎ。
なので、私はご近所の地主さんから『切っても良い』と許可をもらったコニファーを使っています。(名前は知らない。もしかしたらヒバ?)
このグリーンは、しばらくの間グリーンを保っています(去年は2か月様子を見たのですが、ドライになっていく過程で モスグリーンになるだけで、茶色にはなりませんでした)
そのお宅では、この木を垣根のように使っています。
木と木の間にはツバキもあるので、ツバキの実も採れるってところが凄い。(私が喜びそうなものが揃っちゃう)
土地が広くて植物が こんなにあったら手入れが大変で、全然追いつかないそうです(両親が健在だった頃は、なんとかなっていたのだけれど…仕事をしながら ここの手入れは大変すぎる)
たくさんありすぎて、ここから必要な量を切らせてもらっても(少しずつ3回切らせてもらった)、『どこ切ったの?』と思う程度です。土地が広いのも大変ね。。。
リースワイヤーはやっぱり便利だった
「こんなことにお金をかけるのはダメダメ。家にある物と100均商品でやる」とずっと頑張ってきましたが(趣味にこのくらいのお金使っても良いかな。という思いもあったけど)とうとう思い切って 購入してみたのがリースワイヤーです。《やっぱりちゃんとした物って使いやすいんだな》ということを改めて確認しました。
インスタグラムの動画で、リース作っている人がよく使っていて以前から《良さそう。欲しい》と思っていた物です。
今回のリースの台(芯になるところ)はオリーブの枝を使っています。葉っぱを全部取ってから使用しました(写真左側)
リースに使うコニファーはだいたい長さを揃えて切っておきます。
これを丸くしたオリーブの枝に少しずつ巻いていきます。これをずっと繰り返す。
一周グリーンが巻き終わったら飾りをつけます。赤い実とか、金色の物があるとクリスマスらしくなってかわいい。リボンも飾ったりします。
こんな感じのリースを今年は何個か作りました。
がんばった! でも、予定のスニーカー代にはもうちょっと足りないかも~
クリスマスリース以外で何か考えないとダメかもな。。。
私が、どんな物を出品しているか、ちょっと覗いてみてください。ここから見られます⇩
アフィリエイト広告を使用しています。
コメント