スーツケースにご用心

今日は雪が降りました。墨田区では一時《吹雪?》っていうくらいの勢いでした。
千葉ではヒョウも降ったそうです。

雰囲気だけでも…と撮った写真

さすがに積もることはなかったけれど、前回の雪で今年は雪終了じゃないか?と思っていたけれど、甘かった。。。今度こそ 今シーズン最後の雪ですかね?

スーツケースで電車が満員になっちゃうかも

キャリーバッグを持っている人。増えてますよね。

みんな何を入れてるんだろ? 旅行じゃない人も持っていそう…

キャリーバッグを引きながら走っている人もたまにいて、《ぶつかったら怖い》とちょっとヒヤヒヤしています。

私が通勤で使っている京成線は、都営浅草線と京浜急行線と乗り入れをしています。
[京成線は成田空港へ行ける。そして、京浜急行線は羽田空港へ行ける。]

そんなことで、外国人の旅行者には便利な線になっています。都営浅草線には浅草もあるし。
私が朝よく乗っている電車も【快特 羽田空港行き】コレで羽田空港まで行けちゃう電車です。

私の乗る時間は旅行者があまりいないのでそんなに困ることもないのですが、時間帯によっては《半分は外国人の旅行者じゃないか?》みたいな時があります。

それで困るのが大量のスーツケース。

座っている席の前に、大きなスーツケースを2つ持っている人たちがたくさん乗っているときは通ることもできないくらい!(2個持っているってことは、縦に並べて自分の前に2個置くということです)

電車に乗って《これでは居場所がないなぁ》と思うこともよくあります。電車を広くすることも、増発することもできないだろうし、我慢するしか無さそうです。

スーツケースはちゃんと持ってて!

昨日、帰りの快速電車に乗っていた時のことです。《京成の快速って特急とか快速特急とかよりもたくさん停車する電車です》

この電車は空いていて、ほとんどの人が座っていました。(立ってる人は1両で10人以下くらいの感じ)

私はブログを書いていたので スマホを見ていたのですが、女性が何か叫んだのでそっちを見ると、スーツケースが車内をザーッと移動していました。(高さが70~80センチくらいあるような大きなサイズのものです)
その女性、慌てて止めようと走ってきてスーツケースに手を伸ばしたので、今度は持っていたスマホを離してしまって スマホがガラガラっと足元に転がりました。

途中で他の人が受け止めてくれてスーツケースは止まったのですが、コレって状況によっては大惨事よね。タイヤがついているんだもの。手を離したら走り出すでしょう?

スーツケースだって階段とかエスカレーターとかで落としたら凶器になるし、扱い方を考えてくれなきゃね。

私もスーツケースを使う時には、気を付けなければ。

東京では、ハクモクレンが散り始めました。

タイトルとURLをコピーしました