お部屋を楽しむ〜リゾナーレ熱海〜

三世代みずいらず旅の続き。

行く前から決めていたことがあります。
ちょっと良いお部屋を頑張って予約したんだからお部屋でゆっくりすごす。。。実際には色々詰め込んだけれど(笑)

アフィリエイト広告を使用しています

[三世代みずいらず旅]というプランを発見

予約の時に、ちょっと広めのテラス付きのお部屋を見ていたら、テラスリビングスイートに宿泊すると[三世代みずいらず旅]というプランがあることに気がつきました。

もともと『母を旅行に連れて行きたいね』と娘と計画を立てていたので『これって私たちのためにあるような物じゃない?』とすぐにこれにすることになりました。

青と白を基調にしたお部屋、広いテラス、広い洗面所、広いトイレ。
トイレは広いだけではなくて2つある〜

ベッドルームも2つに分けてあって、二世帯での旅行に最適なお部屋です。

なんて素敵なお部屋だろうか。これでは我が家に帰ったらガッカリするなぁ。ここに住みついてしまいたい。。。

卓球とか すごろくとか…

今回のプランには面白いものが含まれていました。

お部屋でできる卓球や、すごろく。

お茶で作る燻製の道具と 材料一式・線香花火(テラスでできるようになってます)・星座版や星座の本

なぜかめちゃめちゃ大きいラケットと 小さいラケットもありました

小さいラケットはシャモジみたい

部屋には花火のイラストがある丸いテーブルがあって、そこにネットを張って卓球ができます。こんなのワクワクするに決まってる。これだったら孫たちと来ても絶対に楽しめちゃう。(大人だけなのにけっこう楽しみました)

お茶の燻製作り

大人のおしゃべりタイムセット

燻製を作る 何やら炊飯器のような物がありました。下にお茶の葉っぱを入れて網を乗せ、その上に用意してあった具材を乗せて燻製にします。

用意してあったのは、さきいか(チーズ入り)、クラッカー、アーモンド、カシューナッツ。

スイッチを入れて10分で出来上がり。超簡単!

そのまま食べるのとはちょっと違った味わいです。こんなちょっとした加工をするのも旅ならでは。楽しめる工夫が満載です。

持って行ったお月見クッキーと共に食べました。

朝日が昇るところを見る!

このテラスは東向き。東向きと言ったら日の出でしょう?

日の出を見ることが 当然のように思っていたのですが、冬になると このテラスからは日の出が見られなくなるんですって!
ちょっと右側から日が昇るので、山のかげになるそうです。

ラッキー!

お天気も良いので、早起きして日の出を待ちました。

なるほど、右側は山がある

今年は素敵な日の出を2回も見られました。ほんとにラッキー。

日の出を見たら。。。もちろん朝風呂

夜は大浴場へ行ったのですが、朝は部屋のお風呂に入ることにしました。お部屋のお風呂にも入らないともったいない。

実は、大阪万博のおみやげに[ミャクミャクのパスボール]をもらいました。

これを旅行で使うつもりで、ちゃんと持ってきた!

これをお風呂に入れると、じわじわっと溶けてミャクミャクが出てくるという物。

出てくるミャクミャクは何種類かあって、“シークレット”もあるとパッケージに書いてありました。

その、まさかのシークレットが出ました!

赤と青のミャクミャクが出てくると思うじゃないですか? グレーのミャクミャクです。

なんか。。。今日も良い旅ができるぞーって思えますね。

ちなみに。。。冷蔵庫と電子レンジはありました。

館内着は浴衣で、大浴場の前の棚から持ってくるようになってきます。部屋には白いパジャマが用意してありました。

次は。。。紅葉を見にバス旅行なんかも良さそうだな。いちご狩りなんかも良いかも。
母はクラブツーリズム バスツアー なら歩く距離が少なくて済むから バス旅行が大好きなんですよね。あんこちゃんと3人で桃狩りに行ったこともあったな。。。

今回の旅行は楽しんでもらえたかしら。。。また計画をしなくては。。。






コメント

タイトルとURLをコピーしました