こんなことあんなこと トカゲだかヤモリだかイモリだか? 毎年同じことを《どっちだっけ?》迷うってことがいくつかあります。 ツツジとサツキの違いとか、アヤメと菖蒲の違いとか。 毎年《どっちだっけ?》となって、毎年調べて《あぁそうだった》と思うやつ。 今年も我が家... 2024.07.26 こんなことあんなこと
お出かけしました 停まらないなら待っている意味ないじゃん 先日 東京ビッグサイトで開催されていた【ハンドメイドフェス】に行ってきました。 文字通り ハンドメイドの作品を並べて販売している場所です(まぁハンドメイドフェスってタイトルで思い浮かんだので ほぼ当たりだと思う) ... 2024.07.25 お出かけしましたこんなことあんなこと
こんなことあんなこと ふるさと納税《まずは桃から》 ふるさと納税の返礼品 《今年は何にしよう》と毎年悩むのですが、唯一決まっているのは桃! まずは桃 悩むのは《桃の他はどうするか?》というだけの話。(今年はその他に米を頼んでる) 山梨から桃が届きました! ... 2024.07.24 こんなことあんなこと
お出かけしました 大浴場と夜鳴きそば 花火大会の帰りに行こうとしていたお宿の条件は、2つ。①お部屋は狭くても良いから大浴場があるところ②駅から近い ずいぶん前に 仕事で行った福岡で 泊まったところもドーミーインだったなぁ。この時は大浴場には入れたものの、... 2024.07.23 お出かけしました
お出かけしました まさかの中止 私の実家は足立区なので 学生のころから足立の花火大会には毎年のように出かけていました。 千葉に住んでからも、母と待ち合わせして花火を見たりしていたので、慣れているのはやっぱり足立の花火。 娘も 私と一緒に出かけることが... 2024.07.22 お出かけしました
こんなことあんなこと 梅雨明け 関東地方は梅雨が明けたそうです。 私は◯月◯日に梅雨に入った(または明けた)なんてハッキリした線引きは必要ないんじゃない?派 秋の長雨とか、菜たね梅雨とかはおおまかに【秋ごろ】と【春ごろ】で良いので、それで良くない?と毎年思っ... 2024.07.19 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと 旅立ちに乗り遅れ のんびり屋さん 私が通勤で使っている最寄駅には 春になると毎年ツバメの巣がたくさんできます。 初めの頃は、親ツバメが飛んでいる姿だけしか見えないので、あまり目立ちません。巣立ちが近くなるとヒナがエサを欲しがってぴぃぴぃ鳴くので... 2024.07.18 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと どっちが東?と確認する時 昨日は帰宅後の雨が凄くなかったですか?(住んでいる場所によるだろうけども) 千葉は夕方からちょっと雨が強くなってきて、夕ご飯食べてる時とか お風呂に入っている時とか 雨の音が凄すぎて、外を見に行っちゃったくらいです。 ... 2024.07.17 こんなことあんなこと
こんなことあんなこと 不用品をメルカリで売ってみる 2階の押入れの天袋(今どきは天袋なんて言わないのかな?とにかく上の方にある収納場所)は、脚立を出さないと中も見られないし ずっとそのままになっていました。何が入ってるんだっけ?とわからないくらい。 未使用の食器類、タオルケットや綿毛... 2024.07.16 こんなことあんなこと
お花が好き アサガオのツルは左巻きか? アサガオを育てていて 思い出しました。 。。。って小学生の時に理科で習った気がする。 そう言われればそうなんだけど、同じ向きに巻いてるっていうこと自体を忘れていたわ。 7月5日はこのくらい(下の2枚の写真)この頃... 2024.07.15 お花が好きこんなことあんなこと