お出かけしました

お出かけしました

1玉でも3玉でも同じ価格

久しぶりに実家に行って来ました。 おみやげに、我が家のアサガオを持って!同じタネで 同じ土で育てたアサガオを、まだ小さいころにプレゼントしたのですが、実家のアサガオがあまりにも寂しい状態のようで。。。私が育てた立派になったアサガオと...
お出かけしました

停まらないなら待っている意味ないじゃん

先日 東京ビッグサイトで開催されていた【ハンドメイドフェス】に行ってきました。 文字通り ハンドメイドの作品を並べて販売している場所です(まぁハンドメイドフェスってタイトルで思い浮かんだので ほぼ当たりだと思う) ...
お出かけしました

大浴場と夜鳴きそば

花火大会の帰りに行こうとしていたお宿の条件は、2つ。①お部屋は狭くても良いから大浴場があるところ②駅から近い ずいぶん前に 仕事で行った福岡で 泊まったところもドーミーインだったなぁ。この時は大浴場には入れたものの、...
お出かけしました

まさかの中止

私の実家は足立区なので 学生のころから足立の花火大会には毎年のように出かけていました。 千葉に住んでからも、母と待ち合わせして花火を見たりしていたので、慣れているのはやっぱり足立の花火。 娘も 私と一緒に出かけることが...
お出かけしました

さかい珈琲〜天使のパンケーキ

このところ 青空が見えない時間が多いのに、暑い暑い! お出かけの時には、日傘と腕カバーが必須です。 風車のひまわりガーデン 休日に、ひまわり畑を見に行きました。ひまわりって夏の代名詞。明るくて元気なイメージです。 ...
お出かけしました

ソラマチで女子会

歓送迎会など、職場での飲み会も復活してきています。自粛期間はラクだったなぁ。 今の職場の男性陣は《お酒を飲む》ことにチカラを注いでいるので、飲み会は居酒屋さん。私の苦手分野です。 だって…お酒飲まないし。飲んだテンショ...
お出かけしました

[アフタヌーンティーのようなおばんざい]が食べられるお店〜【茶房松緒】

湯島天神宮の表鳥居の斜め向かいにある【茶房松緒】には以前も一度行ったことがあります。 以前 OZmallでアフタヌーンティーを検索しているときに、ちょっと変わった[和のアフタヌーンティー]をお値段もお手頃で見つけたことがきっかけです...
お出かけしました

湯島を散策する

以前食べに行ったことがある 湯島にある甘味処へランチに出かけてきました。手まり寿司と季節のおばんざいが盛りだくさんのお食事3段プレートと 三種のこだわり甘味のデザートプレート。飲み物もお替り自由という[和のアフタヌーンティー]です。 ...
お出かけしました

アフタヌーンティーを楽しんできました〜ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町

《ちょっとお高くて泊まれないわー》という高級ホテルのラグジュアリーな雰囲気を味わうには、アフタヌーンティーは超おすすめです。 こういうホテルってロビーやエレベーターの中だけでも、違った空気を感じます。 それでも…アフタ...
お出かけしました

堀内果実園で、[デコポン園]を食べる

【堀内果実園】は奈良県にある果物を専門に栽培している農家で、6代目だそうです。 ソラマチに、パフェやフルーツサンドを楽しめる 堀内果実円の直営店があります。 以前 1度行ったことがあるのですが、季節ごとに食べられるフル...
タイトルとURLをコピーしました