ミモザの日

昨日3月8日はミモザの日だったんですって。

〇〇の日ってたくさんあるし覚えきれないけれど、自分が気に入ったものだけ取り入れれば良いのかも…

右からミモザ・チューリップ・ストック

3月8日は国際女性デー

昨日娘が花を買って来ました。その中にポストカードが入っていて「国際女性デーなのでプレゼントです」と言われたそうです。

知ってましたか?私は知りませんでした…

調べてみたら「世界中の女性の権利を守り、女性活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です」と書いてありました。

1977年に国連が毎年3月8日は【国際女性デー】と制定したそうです。

もうそんな昔からあったの?国際女性デー。いまいち浸透していない気がする…

イタリアでは国連が制定するずいぶん前から、国際女性デーが祝われていてその時期に咲いているミモザがシンボルになったようです。

ミモザの日がバレンタインデーのようになる日がくるかもしれない

今回、娘が花屋さんでミモザを見かけて「かわいい」と思って買ったことと、バレンタインデーにチョコレートがお店にたくさん並んで「おいしそう」と思って買ってしまうのって似てますよね。

イタリアでは男性が女性にミモザをプレゼントするらしい…

ラベンダーとかカモミールとかミモザとか…

派手ではないけど可憐な花は最近よく見かけるようになってきたし、販売する企業側の戦略によってはもっと「ミモザの日」が盛り上がるのかもしれないですよね…

副反応にはご注意を

長男がコロナウイルスワクチンの3回目を接種して3日後…胸が痛くて病院に行きました。(翌日あった高熱はその時は下がっていたそうです)

若い男性に稀に見られる副反応で「心膜炎 心筋炎」というものだそうです。

心筋梗塞のような怖いものではないという確認をしなければならないので、カテーテル検査をしたり大変でした。

特に治療はなく自然治癒するとのことでホッとしました。

健康第一!普通の生活ができることに感謝です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました