先日、孫1号と国立科学博物館へ行きました。
そもそも なぜ1号だけか?というと、2号3号がいるとゆっくり見ることができないからです。
年齢的なこともありますが(1号は5年生、2号は3年生、3号は4歳)、性格もあります。
国立科学博物館へ行く日はちょっと早く家を出る予定だったし、朝 迎えに行くよりも前日にウチに泊まって一緒に出発しようということになっていました。
1号が来る日の夕方、長男からメールが来ました。
2号が「博物館は諦めるとしても、せめてお泊まりだけでもしたい」と言って大泣きしている
いやいや、それはダメでしょ。だって「朝早く家を出るから」という理由なのに。
そもそも 夕ご飯を食べてから来ることになっていたし、明日も早く家を出る…(寝るだけじゃん)
「それじゃ、特別に2号だけ1人で土曜日にお泊まりに来るってのはどーお?」という提案をしてみました。
この案であっさりと納得した2号くん。
世渡り上手
2号は夕食に私が作ったハムカツとひと口カツを「ばぁばの作ったご飯はホントにおいしいねぇ」と何度も褒めてくれました。
私が「かわいいこと言うねー」というと
「いゃ〜ホントにそうだから言ってるだけなんだよ」と言いながら、写真を撮りパパに送信。
大人か?
じじもちょっと見習ったら良いと思う。(笑)
そして、「明日はクレヨンしんちゃんの映画を観に行くけどじーじとばぁばどっちと行く?」と聞くと「じーじ」を選択。
映画を観て帰り時に、「ばぁばによろしく。ありがとうって言っておいてね」と言ったそうです。
大人か?
2号は話し上手なので、こういう時は大人みたいなことを言います(スラスラ言い過ぎてセリフみたいに感じることもあるくらい)
しかし
欲しいもの、やりたいことがあると大泣きしてダダをこねる…(まぁ子供だもの普通だけど)
口が達者だから、言わなくて良いことまで先回りしていってしまう…(これも、子供ですからね)
大きくなって このバランスを上手に取れるようになったら、それはそれは世渡り上手になるのではないか?
このことに、本人がいつ気づくかな?
人との関わりは、ずっと先も機械化できない部分だし ここが強みになるんじゃないかな?と楽しみです。
たけのこ堀の時の2号です。
ゴールデンウィーク明けは疲れます
「色々なところに出かけて、元気だねぇ」と何人かに言われました。
別にみんなと同じです。
お出かけしなかった日は、夜8時間も寝たのに昼寝もしました(笑)
竈門禰󠄀豆子と同じです…
専業主婦の友達に「毎日仕事をして元気ねぇ」と言われたことがありますが、私は「その友人も私と同じくらい元気なのではないか?」思っています。
(病気とかは除いて)特に 私がみんなよりも元気が余ってるから、働いているとか 出掛けている訳ではないと思うのですが、どうなんでしょう?
これから歳をとっていったら出来なくなることが増えていくと思います。
「今出来ることを今やっておこう」って大事なのではないのかな?
機会があれば、なるべく逃さないように。でも無理はしないように。上手にバランスをとっていきたいなぁ。。。
コメント