休日の特に予定がない日

「今日は一日何もすることがない」っていう日(家事を除く)は どうやって過ごしますか?

私の場合...時間が空いた=夫の仕事の手伝い

こんな感じになってしまっています。

細かい下仕事がたくさん!

ハンドバッグを作る作業を手伝います。

ミシンをかける前に、細かい作業がたくさんあるので その一部をご紹介。

今日は裏地を作っていました。

ファスナーが付いているポケットってよく見かけるでしょう?

裏地に、この«窓のように真ん中に穴があいている革»を縫うのですが そのために両面テープでこの場所に貼り付けておきます。

ミシンかけをしたら、そこにファスナーを貼り付けます(裏側にはポケットを貼り付けておきます)

これは、なんでしょう?

中に芯を貼り付けてから、接着剤をつけて革の切れ目を内側に折り曲げてあります。

正解はこの部分!ファスナーの引手になります。

では…これは何でしょう?

これも革の裏側に芯を貼って、接着剤をつけて内側に革の端を折り曲げてから使います。

正解は…ここ
ファスナーの最後の部分に縫い付ける革です。

もう1種類違うタイプのポケット

両端を折り曲げて…

半分に折って、折った部分のヘリに革をつけます。そして、その部分にミシンをかける。

それを大小2種類作って、重ねてポケットにします。

手作業で物を作る仕事

たった一部分を見てもわかるの思うのですが、思った以上に手間がかかります。

実際にミシンをかける仕事以上に、その前にしなければならない下準備が多すぎる。多すぎて全然進まないから《休みだから、ちょっと手伝うか。。。》ってことに。

しかも、最近はポケットが多いものが好まれるようで(私もそうですけど)ポケットを作るだけでも大変な作業量です。

ペットボトルポケット・ファスナー付きポケット・オープンポケットなどなど…いくつも付いていて裏地を作る方が大変なものもあります。(しかも、ポケットに革を巻いたホックをつけたりします)

私がこの仕事を手伝い始めたころ(30年以上前)と比べると、デザインが複雑で裏地も機能的になっているので 作るのにかかる日にちは多くなっています。でも 工賃は同じ。。。

一日に何個できるか?という工賃の設定ではなく、売る人の都合で工賃が決まってしまいます。

このままでは、日本には職人さんがいなくなってしまうのかもしれないな…と思っています。

休みなく、朝から晩まで頑張っても会社員の給与以下だからです。

よくテレビで《伝統的な物を作る人たちも 継承する人がいない》といいますが、生活ができる範囲の収入を保証しなければ、このまま衰退していくんだろうと思います。



クラブツーリズム



コメント

タイトルとURLをコピーしました