自転車のヘルメット

本格的なサイクリング用の自転車の人なら、ヘルメットをかぶってる人を見ることが良くあります。

でも、ママチャリでヘルメットの人はまだ見たことないなぁ。
(私は今日 警察官がサイクリング用のヘルメットをかぶって自転車に乗ってるのを見ました)

【自転車に乗るときのヘルメット着用が努力義務になりました】と最近テレビで良くみます。

原付バイクの時のように、かぶることが当たり前になるのかもしれないけれど、今の時点ではちょっとねぇ。

1つ目は《ヘルメットを外したときの髪形が気になる》

2つ目は《ヘルメットの形が微妙(ちょっとお高いし)》

あのヘルメットをかぶりこなせる人は、素敵な人だけでしょう。

しばらくの間は様子見になりそうです。(っていうかあまり自転車に乗らない)

クジャクサボテン

我が家のクジャクサボテンは、ピンクと白の2種類あります。

ここ何年か、ピンクの方は元気がなくて花が咲いても ちょっと勢いがない寂しい感じの花が咲きます。

もう少し真剣に 育ててあげなければいけないのだろう。とは思うけれど大きいから植え替えも大変だし、あまりトゲはないように見えるのに後で指がチクチクするし…(地味に痛いし、トゲが良く見えないから取れない)

肥料は たまにあげている。

白い方は、割と元気。ちょっと大きめの花が咲きます。

その城のクジャクサボテンのツボミが出てきました(しかも…たくさん)

全部が咲くわけではないとしても、楽しめそうです。

仕事に慣れるまで…

《慣れない仕事をするから、しばらくは簡単なものにする宣言》を先週しました。

月曜日…味付きの肉を焼くだけ

火曜日…塩鮭を焼くだけ

そして今日は[ひっぱりうどん]だけにするか…

明日は冷凍の[吉野家の牛丼]だけにしようかな。

などと考えていたのに。。。

夫が「タケノコもらったのがあるけど、どうする?」と夕ごはんを食べ終わった頃に言いました。

「えっ?もらったの?」ありがたいけど、面倒。だって時間がかかるんだぞ!

タケノコは、茹で時間が長いので、なるべく早めに言いましょう。

そして…タケノコの皮をむくくらいのことは率先してやりましょう。

たまには…「タケノコをもらったから、茹でやすいように皮をむいておいたよ」などと私が帰宅したらすぐに言いましょう。





コメント

タイトルとURLをコピーしました