【お取り寄せ】って利用してますか?
お取り寄せしてまで食べようと思うものって よっぽどじゃない?
そもそも ちょっと良いものしかお取り寄せ商品にはなっていないし、送料もかかるし。
そんなことで、私は利用したことがありません。ふるさと納税で各地のフルーツを楽しむくらい。
それが、今回どうしてお取り寄せをすることになったかというと。。。たまたま、お返し物を考えていた時に同僚のメアリーさんが『今年もパイナップルとマンゴーのお取り寄せの注文をした』と言っていたのを聞いたからです。ここ何年か毎年注文しているそうなのですが『何て言ったら良いんだろう。とにかく 今まで食べていたパイナップルとはちょっと違うの!』という美味しいパイナップルが届くという話なんです。
それをもらったら。。。誰だって嬉しいでしょう? お返し物をそれにすることにしました。
そして。。。迷いに迷って 我が家にも味見用に1つ。
注文したのは6月初めです。

待ちに待ったパイナップルとマンゴーが届きました。
私は、パイナップルもマンゴーも普段買うことはありません。だって高級品だもの。そのパイナップルとマンゴーが我が家に届きました。わくわくです。

(実は。。。この写真は次男の家に届いた時の写真。我が家は節約して、マンゴー2個の小さい箱を選んだもので…)
完熟した物を送ってくれるようなので、届いた時が食べごろです。
メアリーさんは『パイナップルはすぐに食べないと熟れ過ぎになるから、届いたらまずパイナップルを食べる』のだそう。
なので私もパイナップルから。


パイナップルって上下と芯の部分をカットする時、ケチって少なめに切ると美味しさ半減(ガリガリしちゃうでしょ?)なので適正なところまでカットしました(もったいないと思っちゃうけど)
でね。ホントだったの。メアリーさんの言ってたこと。
なんか今まで食べてたパイナップルと違う!
とっても甘くて、いかにも完熟といった感じでガリっとするところもないんです。(よくホテルのバイキングで食べるパイナップルがガリガリで酸っぱい時ありますよね。あれとは月とスッポン、雲泥の差)

《うーんめっちゃ美味しい!今まで食べたパイナップルで1番美味しいなぁ。。。メアリーさんがオススメするだけのことはあるわ》と感激しながら食べていると、夫は黙ってムシャムシャ食べていました。
『どーお?』と聞くと
『やっぱりさぁ、パイナップルって酸っぺぇよな』
はぁ? 何を言っとるか!
こんなに甘いパイナップルを食べながら言う感想がそれ?
お汁粉とか、ハチミツとかと比べてるのか? そりゃそうよ。パイナップルなんだから少しは酸味もある…っていうかなかったらパイナップルとは言えないでしょう?これ以上の甘さを求めるのは、甘さの種類が違うという物だ。
そして翌朝も、酸っぱい顔をしながら口の中にドンドン押し込んでいる。
『酸っぱいなら無理して食べなくてもいいと思うよ』
そもそも好きじゃないなら、無理して食べなくても私が食べる! 私は、丸ごと1個だって食べられる!どこが酸っぱいのかわからん!
私はパイナップルが好きなんだぞー
そしてマンゴー

翌日にはマンゴーを食べてみました。とろけるような果肉で 甘みも強く、マンゴーも、これまで食べた中では一番の美味しさ(そもそも家では買わないけども)
マンゴーを食べた夫の感想
「こっちは甘いな」
それで終わりかい!
マンゴーってなんであの独特の切り方するんだろう?

こんな感じに3つに切り分けて、真ん中のタネがある部分だけはこのまま食べて、切り込みを入れてみました。ちょっとイマイチ(初めてだから勘弁してもらおう)

この切り方の良さをあまり感じなかったので、もう1つは 桃みたいにぐるっと皮を剥いて切り分けてみました。


私はこっちの方が好きだな。来年は(もしも注文したら)この切り方で食べることにします。
たくさんあったら、一個をまるかじりしたいですよね。
参考に。。。私が今回注文したのは石垣島の島本農園というところです。(島本農園のパンフレットです)

