高級な桃

桃が届きました。

宅急便から『明日荷物をお届けします』とメールが届いていてその時に【山梨の桃】というキーワードだけは見ていたのですが、届いた箱が想像していた物よりも だいぶ小さめでした。

わかりにくい写真だけれども

私は今年もふるさと納税で桃を予約しています。でも、これは福島の桃。

この届いた桃は、娘が去年の年末に駆け込みで予約をしたものだそうです(本人も忘れていたっぽい)

今回届いたのは【山梨の朝どれ桃 大玉 1キロ 3玉】

3玉!

私はいつも《なるべくたくさん食べたい》という欲望を満たすために[訳あり桃]などと書いてある数が多めの物を選んでいるので、3玉しか入っていない箱で届いた桃に驚きました。

高級品の予感。。。

3玉でさ。。。寄付額はおいくらなの?

すっかり忘れていたという娘は、注文履歴を調べて教えてくれました。
『8,000円だったわ』

寄付額が8,000円ということは、返礼品って3割くらいだから…
一個800円の桃ってことでしょう?

高・級・品! 800円の桃なんて買わないもん。

さすがの800円

さすがの朝どれ

めっちゃ美味しい桃でした。甘くてジューシー。「地元の人が好む固めの桃です」と書いてあった割には、柔らかい桃でした。でも、私はこっちの方が好きだからOKです。

私の選んだ福島の桃も楽しみだな。桃っておいしいな。

白い線が入っているアサガオ

メアリーさんが、去年 知らない人にわざわざ声をかけてタネをもらってきました。

いつも通りかかる家の前に咲いている、白い線が入っているアサガオを見て『良いな』とずっと思っていたそうです。

ある日 水やりをしているその家の住民に会ったので、声をかけてタネをもらう約束をしたそうです。

「その頃になったら勝手に取って行っても良いよ」言われたから もらったらあげるね!と後日タネを分けてくれたんです。

私はね、ちゃんと蒔いたんですよ。ちゃーんと。

それなのにメアリーさんたら『ミニトマトや きゅうりの苗を植えちゃったから蒔く場所がなくなっちゃった』と言ってせっかくもらったタネをしまい込んだままにしていたんですって!(収穫したミニトマトは持ってきてくれました)

ダメじゃん。

『私の家ではちゃんと咲きましたよ』

なるほど、白い線が入ってる。ちょっと変わっていると嬉しいですよね。最近やっとツルが長く伸びてきたので、これからたくさん咲くのかな?と楽しみにしています。

去年のアサガオも咲いています。

タイトルとURLをコピーしました