ただいま乾燥中

ローリエの葉っぱをもらいました。

私の思い描いていたローリエとは。。。
ローリエ→料理に使う乾燥した葉っぱ
月桂樹→マラソンで優勝した人が、アタマに乗せてる冠

そんな感じの認識だったんだけど(まぁ…今もそうだけど)
月桂樹の葉っぱをローリエと呼ぶそうです。

同僚のメアリーさん(日本人なんだけど、英語教室でメアリーさんと呼ばれていた過去がある)のお宅の庭には 月桂樹があるそう。我が家のように狭いスペースで色々育てているらしい。

その月桂樹の葉っぱを「乾燥させてお料理に使ってね」と、持ってきてくれました。

今は、排水口用のネットに入れて、エアコンの風があたりそうなところに吊り下げて…乾燥中。

乾燥したらポトフかビーフシチューを作ろうと思っています。(きっと…激ウマの料理ができるに違いない)

お気に入りの場所

私がいつも乗っている電車は到着時間がだいぶ早め。


もう1本遅くしようとすると[乗り換えがあるし、乗っている時間も長い]
2本遅くすると[各駅停車を2本を見送り、更にスカイライナーの通過待ち]があって余裕がなくなるし、座れない。

というわけで、めっちゃ早く着いちゃう方を選んでるわけです。
職場が近かったらこんなこと考えなくても良いのにねぇ。。。

そんな私が、最近 とっても落ち着くところを見つけました。

私が降りる駅は、ホームが2本あります。
よくあるのは、一つのホームの両わきに上り線の電車。もう一つのホームの両わきに下り線の電車が止まる。こんな感じが普通だったりしますよね。

ところが、このホーム、たまーに折り返しの電車が停車します。
私が電車を降りた時、向かい側にいる電車がこの【折り返しの電車】
これが長く停車していて(私が到着してからだけでも15分以上)、しかも[上り電車ばかりのホームにポツンといる下り電車]ということもあって誰も乗っていない状態。(1車両に1人とか。貸切みたいなもんよ)

この車両は端っこだけボックス席になっていて、ここに座ってゆっくりお茶する。。。最近の朝は、これがお気に入り。

ホームドアがあるので ホームにいる人からも全く見えないし、お茶を飲みながらブログ書いたりゆっくりできます。15分だけだけど、落ち着ける…
(職場に着いちゃうと、ゆっくりしたり集中したりできないんだよなぁ。誰かとおしゃべりしちゃうもん)

自分時間がなかなか持てないのて、これは貴重!

なんか 旅行にでも行くみたいな気分(笑)

カイヅカイブキのリース

庭木を剪定したものを、たくさんもらいました。

トゲがあるコニファーです。調べてみると【カイヅカイブキ】という木でした。

トゲは、けっこう鋭い!

たくさん もらったので、またまたリースを作りました。

我が家の玄関には、一番大きくできたリースを飾りました。

クリスマスまでは、この子を飾ります。

タイトルとURLをコピーしました