シードペーパーのその後

5月に友人が送ってくれた、バースデーカードにシードペーパーという物がついていました。

この中にタネが入っていて、紙のまま土に埋めると芽が出てきて90日後に花が楽しめるというものです。

何が咲くかはおたのしみ

でも、【こんなものが咲きます!】という花の種類が書いてありました。
どんな花かわからない物がほとんど笑

・ネモフィラファイブスポット

・ キャンディタフト

・ ネモフィラベビーブルーアイ

・ ウォールフラワー

・ ブルーフラックス

・ ヒゲナデシコ

・ 百日草

・ひなげし

・ キンギョソウ

・ 虫取りナデシコ

・イングリッシュデイジー

・ ルドベキアヒルタ

・ わすれな草

シードペーパー
友人から届いたバースデーカードについていた[シードペーパー]についているタネの育て方

種まきから開花まで

土に埋めたのは5月28日。シートのまま土をかけます。(一晩水に浸しておく)

6月13日

この頃は、周りにある雑草も「もしかしたらタネから出たものかも?」と思って心配でそのまま育てていました。

何が咲くかわからないというのは、そんな心配もある。

そして、ウチの玄関前の 色々と植物を育てているスペースにバッタがたくさん発生して葉っぱを食べてしまうようになりました。

たぶん奴らの狙いは【しそ】

でも、その周りの葉っぱも穴だらけになりました。

この写真はバラ

その時に、《枯れてしまうのでは?》と思うほど食べられてしまったときの写真がこれ↓

危うい

そんな危機を乗り換えてツボミができたのが先週のこと。

8月27日

そして

なんと!

今朝、花が咲きました。

危機を乗り越え…やっと開花。よくぞ立派に咲いてくれました。

今日

ところで、これは何ていう花だろう?

【これが咲きます】というリストの中からいくつか検索してみた結果

1番似ていて《これじゃないかな?》と思ったのが

百日草

たぶん、百日草でしょ。確信はできないけれども。

それで良いことにしちゃえ。

そして…一応育て方を調べてみる。

“夏の間は長く花が楽しめるので、花がらを取ったり、剪定したりしましょう”

花が1つしか咲いてなくても、これは有効なんだろうか?

そこは、ダメ元で。花が終わりそうになったら試してみる事にしよう。

ファミマのカフェラテを買う

先週、フラッペを買いに行ったとき

コーヒーマシンで前の男性がとても美味しそうに見えるコーヒーができるのを待っていた。

美味しそうに見える原因は…

ジュラシックワールドとコラボしている限定カップだったこと。
中身の問題じゃないんかい!と自分でツッコミをいれる。

なんか、そのイラストがあるだけなのに《ものすごく美味しそうなアイスコーヒー》を持っているように見えたのでした。

でも、その日はピカチュウのパインフラッペを飲む!という意気込みでファミマへ行ったので目的通りにピカチュウを買いました。

そして、土日を挟んでもちゃんと頭の片隅に《ジュラシックワールドのコーヒー》がまだ残っている...

今日は特別に暑くて朝から30℃をこえているし、さぞかしアイスカフェラテはおいしいだろう。

ということで、買いました!

おいしかった

美味しそうに見えるのは、私だけですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました