何にでもポケットをつける

日が暮れるのが、ずいぶん早くなりました。

ちょっと前までは5時に外に出ても まだまだ夕方とは ほど遠いギラギラの日差なので、日傘をさしていました。

それが今日は「あれっ?太陽どこへいった?」みたいな雰囲気。

今日は本物のススキ

ちょっと場所を移動したら、ちょうど今沈んでいきますという太陽を見ることができました。

早くない?まだけっこう暑いのに…

日が沈むのが早くなると、なんとなく寂しいです。

無印良品のリュックサック

無印良品の肩の負担を軽くするリュックサック

長男が使ってみたら「確かにそんな気がする」「ただ 別のリュックサックを買ったから使うならあげる」というので、もちろん もらいました。

お下がり

ナイロン素材なので軽くて丈夫そう。

ちょっと贅沢を言うとポケットが少ない。

正面に見える大きなポケット。サイドのポケット。中の背中側にあるノートパソコンなどが入りそうな大きな仕切り。

これだけだと、鍵とかお財布とかが行方不明になってしまうでしょう?

何にでも、ポケットをつけるのが好き

前からトートバックに、携帯電話を入れるポケットを作ったり 定期入れを入れるポケットを作ったりするのが好きで私の持っているトートバックには何かしらのポケットが複数ついていたりします。

今回も《これはポケットを作るしかないな》ということになりました。

(思い立ったらすぐにやりたい)

まずは正面にある大き目のポケットの中。

この中ね

小さめの物を入れるポケット。

パスケースや鍵を入れる予定です。

はい。次!

1番大きなスペースにもポケットをつけたい。

背中側にはノートパソコンなどが入れられるポケットがもともとあったので、その反対側に適当なサイズで縫ってみました。

手前が背中側。わかるかな?

ポケットの中身がわかるように、プリッツを入れたところ⇩

こんな写真で伝わるだろうか?

とにかく

ポケットを作った!明日から通勤で使ってみる!

夫の仕事で余った裏地をもらったので、ストライプの布になっちゃいました(表からは見えないし気にしない)

百日草

まだまだ、頑張って咲いています(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました