変わった住所

朝は真冬のようなのに、昼休みに外に出たらぜんぜん寒くない。全然は大げさか(笑)

『桜が咲くころの陽気になります』と天気予報で言っていたのはホントでした。

ついこの前まで、見ごろだったモミジの葉は ほとんど落ちてパリパリの枯葉になっていました。

春の準備中!という木々たちも、いくつか見つけました。

ミツマタのツボミ

これって町の名前なの?

私の仕事はデータ入力です。

毎日…たくさんの住所と人名を入力しているので、ちょっと変わっている住所も時々見かけます。

静岡県下田市三丁目

普通に考えたら

静岡県下田市〇〇って町の名前が入ってから○丁目などの数字が続くものだと思いませんか?

仕事で住所の入力をする時、郵便番号を入力すると自動で町の名前まで出てくるようになっているのですが、ここの住所は三丁目まで出てきます。

こういうところ、たしか他にもあった気がする。

三丁目という町名ってことで、本当にあってる?と今も思っています。

茨城県龍ヶ崎市

龍ヶ崎市には普通に町の名前があるところもあるのに、一部ないところがあります。

茨城県龍ヶ崎市のあとにそのまま丁目とか番地になります。町の名前が無しなんてあると思わないですよね?

なんで…最初にちゃんと町名を作らなかったのか?謎。

私も最初は書き間違えてるのかと思っていたのですが、こういう人が何人もいるから《おかしいな》と思って調べてみたら、これで正解だった…

番地などの表記の仕方

わたしが今まで知っていたのは

丁目、番地、番、号 くらいでした。

実際に入力業務をしていて《へぇ》と思った物がいくつかあります。

3番5 など

丁目と同じように使っているようです。大阪府堺市でよく見かけます。

1丁目西3 など

のようにあいだに東とか西とか入った番地も ときどき見ます。これも大阪府だった気がする。

北陸の方だったかな、を使うところもあります。【東京都○○区△△3組】 みたいな感じ。

組って、学校みたいだけど住所って感じがしませんよね。

私の知ってる中で、1番変わっていると思った町名は

セメント町

ホントなの?と思って調べちゃったくらい。

調べてみたら…なんと!大分と山口にある。

変わってる。と思ったけど2か所もあるんです。

ということは…私が変わっていると思っていただけで、普通ってこと?

私の中で一番の難関は…京都の住所。

京都の人はわかりやすいらしいけど、まず長い!読めない!

住所から、郵便番号を検索する時 めっちゃ苦労する。住所は短くて簡単に読めるようにしてもらいたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました