アフタヌーンティーを楽しんできました〜ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町

《ちょっとお高くて泊まれないわー》という高級ホテルのラグジュアリーな雰囲気を味わうには、アフタヌーンティーは超おすすめです。

こういうホテルってロビーやエレベーターの中だけでも、違った空気を感じます。

それでも…アフタヌーンティーってちょっとお高いから《贅沢しちゃった!》という感じになります。(後で。。。これは無駄遣いだったのでは?などとクヨクヨしちゃったり)
でも…今日、職場のおじさま方が屋形船での飲み会の相談をしているのを聞いたら《いやいや、そんなに贅沢ではないかも》と思い直しました。

やっぱり、お酒を飲むということだけで贅沢なことなのではないか?費用が全然違います。お酒を飲まない私にとって《飲み会は高い》飲み会に行かない分をアフタヌーンティーに使っても良いのかも。と思い込むことにしました。

赤坂プリンスホテルクラシックハウスとガーデン

紀尾井町ガーデンテラスには[赤坂プリンスホテルクラシックハウス]があります。

以前ここでモンブランを食べたことがあるのですが、次はアフタヌーンティーセットを食べに行きたいとずっと思っています。https://rakurakusuisui.com/2021/11/11/osharecafe/

周辺には、バラのガーデンや ビオトープもあって手入れの行き届いた公園という感じです。

この周辺は散策してケーキ食べるだけでも《いい時間を過ごせたな》と思えます。

フラワーガーデニングアフタヌーンティー

紀尾井町ガーデンテラス35階のSky Gallery Lounge Levitaへ向かいます。

エレベーターを36階で降りると目の前の大きな窓(吹き抜けになっているので ホントに大きい!)から東京タワーが見えます(夜も絶対に素敵なはず)
ラウンジはここかららせん階段を降りたところにあります。

案内された席は、ちょっと奥のBARだったので大人の雰囲気です。

スイーツプレート(甘いもの)とセイボリープレート(しょっぱいもの)が運ばれてきました。

紅茶もコーヒーもおかわりは自由で、2時間制です。紅茶の種類も豊富でした。色々なお茶を頼んだのでポットの渋滞になりました。

かわいい。。。
今は【フラワーガーデニング アフタヌーンティー】なのでお花だらけ!セイボリーのプレートはスコップもあって野菜の収穫をしているかのようです。

上に乗っているお花もビオラやマーガレットやデイジーになっていて、本当に手が込んでいます。

これを作るの大変だろうな。。。

グラススイーツは、ピスタチオのパンナコッタ(だったかな?)細かい内容はこれをどうぞ↓
(ホテルの方も「細かいことを説明するよりもこれを読んでいただいた方が、わかりやすいと思います」って言っていました!)

調べてみると、この同じホテルで何種類かのアフタヌーンティーを食べ間られるようです。[夏の和のアフタヌーンティー]。。。気になるな。(でも、高いからまたしばらく経ってからのお楽しみにするとしよう)

アフタヌーンティーコレクション

こういう時間も大切だな。






[アフィリエイト広告を使用しています]

タイトルとURLをコピーしました