近所のお宅のお庭から切らせてもらったヒバを使って、さっそくリースを作ることにしました。(たぶんヒバで良いんだと思う。。。似たようなものがたくさんあるからわかりにくいけど)
すぐやりたくなる(笑) せっかち。
このヒバは去年使ってみて、[だんだん色は褪せていくけれど自然にドライになっていって3ヶ月くらいは大丈夫!]ということが実証済みです。色がちょっと褪せても緑色は保っています。
↓このリースは12月に作った物ですが、写真は2月に撮ったもの。2か月経っても大丈夫でした。
なので…クリスマスまでは余裕です。
憧れのフレッシュリースを作る
実は、まだ暑いころに。⦅蔓がたくさんあることだし クリスマスリースを作ってみよう》と思い、いくつか作りました。
セリアとかダイソーで買った材料と(ポインセチアの造花など)と 松ぼっくりを飾って。
それも、かわいいけれど やっぱりフレッシュリースは素敵。プロのようにはできなくても、それっぽい物を作りたい…といつも思っています。
スーパーの買い物カゴと同じサイズのカゴに半分以上は採ってきた(^^)
それでもリースにぐるっと飾ると、思った以上に消費しちゃうからこのくらいは必要よ!(夫が『えっ?まだいるの?』と切っている横で言っていました。食べられない物には厳しい)
土台になるリースに、グルーガンでペタペタ葉っぱを貼り付けました。(つぎはワイヤーで留めるのもやってみるつもり)
今回も、拾った実たちは 一度煮沸してから天日干しをしました。これを茹でている時は、ヒノキ風呂のようないい香りがします(笑)
ベースになるところはこんな感じ
できれば他の種類のグリーンも入れたいところだけれど、ここは我慢。
真ん中にはボリュームを持たせたいから松ぼっくり。
上の方には、セリアで買ったカラマツの実と、今回拾ってきたメタセコイヤの実をポツポツ配置して。。。
赤い実は去年セリアで買ったものの残り。
もうちょっと何かあっても良さそうだな。ウチで育てた 千日紅のドライフラワーも貼り付けて。。。
リボンをつけて。
シンプルなフレッシュリースができました。私にしては上出来じゃないか?少なくとも 去年よりは成長してないかな?
次はどんな感じにしようかなぁ。
カマキリの卵?
このヒバをカゴから出して、切り分けていたら こんな物を見つけました。
カマキリだよねぇ?カマキリっていつ生まれるのかしら?
10月に産卵して、冬を越して春に生まれるそうです。
ですよね。これから寒くなるんだもん。卵で冬を越したほうが良さそう。
カマキリって肉食でしょう? 来春にはその周辺の虫を食べてくれるんだよねぇ。
と思い、柿の木の下にそっと置きました。来年は活躍しておくれ。
アフィリエイト広告を使用しています