星のや沖縄は、とても素敵なリゾートホテルなので ここでのんびりと過ごすことが1番の贅沢。。。
わかってはいるけど、滅多に行かれない沖縄だもの…せっかくだから行きたいところもあるし…それなりにお出かけを控えめに計画したつもりです。
つもりだったんだけど、やっぱりホテル滞在の時間をもっと多くしても良かったかもなぁ。
海辺のひととき
星のや沖縄では、いろいろなアクティビティを用意してあります。いつも利用できるもの、期間限定で催しているもの、有料のもの、無料なもの…などいろいろな種類があります。
(のんびりとこんなものに参加できる余裕があったら良かったんですけどね)
例えば有料だと【海辺で馬に乗ってゆったりと歩く】こんなものもあったりします。
(歌三線・琉球空手・琉球舞踊などもありました)
期間限定のワークショップ[琉球張り子の絵付け]これも、やってみたかったな。。。(実は、この案内を帰宅後に見たから無理だった)
今回私が参加したのは[海辺のひととき]という無料のもの。
ホテルに到着した時、「今の時間、ちょうど沖縄古来の風習であるぶくぶく茶を道場でいただけます」とレセプションで教えていただいたので、さっそくこれに行くことにしました。

道場というのはこんなところ⇧ ここでは他にも色々なアクティビティが行われています。
[朝の鍛錬深呼吸(ストレッチ)][夜の調律深呼吸(こっちもストレッチ)]などなど…これらにも無料で参加できます。



このぶくぶく茶…さんぴん茶だそうです。これを泡立てるとこんなになるのかな?(作っているところは見ていないけど)ここにピーナッツと煎り米をトッピングしてありました。
きな粉味のお菓子と一緒にお茶をいただきます。

さんぴん茶ってこんなに泡立つの?くらいのボリューム。パッと見はかき氷みたい。
泡を上からパクってしてから お茶を飲むらしい…下は液体だから、傾け注意です。
味はね。。。さんぴん茶だから特に変わった物ではないのだけれど(普通にさんぴん茶の味です)、
この場所、このビジュアル、ゆったりとした雰囲気を楽しみました。
集いの館(フロントのようなラウンジのようなところ)では18:00〜20:00泡盛が楽しめる[宵のひととき]の用意がしてありました。


私はお酒を飲まないから眺めるだけ…これもラウンジやプールサイドでゆっくりと楽しんでいる方たちもいました。
今回は、[海辺のひととき]しか参加できなかったけれど、また機会があったら[ゆんたく庭めぐり]などに参加しつつホテル滞在をゆっくり楽しむのも ありだなぁ。。。
プールサイドで楽しむ
星のや沖縄のプールは24時間 冬でも楽しめるようになっています(温水プールなんですって)
深さも色々で、浅いところでは足だけ水に浸って椅子に座って過ごすこともできます。




ラウンジから飲み物を運んできて(コーヒーや シークワーサージュースなど、何種類か用意してあります)(有料の素敵な飲み物もある笑)、毎晩 ブログを書いたりお茶を飲んだりしてこの場所で過ごしました(お部屋のWi-Fiが弱かったこともある)
ここで、こんなことをしていると[仕事ができる人風]になれるので気に入っていました(笑)



海辺で楽しむ
星のや沖縄から徒歩10分のところにはニライビーチという白浜が美しい村営で遠浅のビーチがあるそうです。遊泳を楽しむにはそこまで行くと良いようなのですが、今回は行きませんでした。
そのかわり。。。客室の目の前にある海岸を散策しました。(バンタカフェの前の散策も楽しみました)
ホテルのホームページでは[客室の前に長く広がる海岸は、今では沖縄でも珍しい自然海岸]ということです。そうか。。。普通はホテルに都合が良いように手を加えたりするんだろうな。
岩場も、白い砂も、波の音も楽しみながらの散策ができました。



アフィリエイト広告を使用しています