私が宝塚を大好きになったのは、大地真央さんがトップスターだった時の【ガイズ&ドールズ】を観たから(それまでも、何回か観たことはあったのだけど、コレを観て大好きになった)と言っても過言ではありません。

その頃…他の演目もいくつか観ていたのですが、これが1番のお気に入りでした。
月組の次回 宝塚大劇場公演が【ガイズ&ドールズ】
宝塚では、宝塚大劇場での公演が終わると、東京宝塚劇場へ移動して同じ演目をやる…という流れになっています。
この夏、月組が宝塚大劇場でガイズ&ドールズをやることになったのです!
「コレは絶対に観に行かなきゃ!」と娘と盛り上がりました。なぜかというと。。。東京よりもチケットが取りやすいからです。
夏休みの旅行を兵庫県にある宝塚まで出かけるのも良さそうね。と予定をたてています。
東京でも観たい

なかなかチケットが手に入らない中、ファミマで【貸切公演が抽選で当たる】というキャンペーンをやっていることを知りました。(たぶん年に1回くらいやっているのかな?去年もやってたし)
ガイズ&ドールズのチケットを手に入れるチャンスがあるなら申し込みをしたいと思い詳細を読んでみると。。。
① 公共料金、税金、通販代金などをファミペイのアプリをスキャンしてから支払う。
② 1件支払うとスタンプが1つもらえる。
③ コレを10個貯めて応募する。
めっちゃハードル高くない?だって公共料金って自動引き落としにしちゃってるもん。
税金も、会社勤めだったら給与から引かれちゃってるでしょう?それなのに10個もスタンプを貯めないと抽選できないなんて…
我が家の場合は夫が自営業だから、ちょっとはある。あとは自動車税と固定資産税もコンビニで払ってし。
どうせ払うならぜひ応募したい!どうせなら!当たらないかもしれなくても参加したい。と思うのがファン心というもの。
とりあえず、当面の物だけ払っても足りないので、普段は毎月払っている物を必要な枚数を揃えて払込むことにしました(秋までの分を払ってしまった)
そして…詳細を見てみるとファミペイサービスの利用の仕方で当然の倍率が変わるという制度がありました。
ファミペイにお金をチャージしてから支払うと当選確率(口数)が倍に。
ファミマふるさと納税を利用すると5倍(ファミマふるさと納税をファミペイで決済すると7倍)
この2つはどうせ支払うなら同じことなので、利用することにしました。(ファミペイ翌月払いを利用というのもあったけれど、コレははやめておきます)
ファミマの思う壷ではある(笑)
無駄な物を買うわけではなくて、いつも支払っている税金や介護保険料の支払い方を変えるだけだし、抽選のチャンスがあればやりますよね。(福引ができるレシート持ってたらもちろん福引もやるし)
ただ…ふるさと納税はいつもなら果物を返礼品にするんだけれど、ファミマふるさと納税は選べる物がほんのちょっとしかないの。
悩んで決めたのがカップラーメンが6回もらえるクーポンです。しろくま(アイスのしろくま)とどっちにしようか迷って、昼ごはんにも使い勝手の良いカップラーメンに決めました。
うっかり当たると良いなぁ。。。期待しないで待ってることにします。