当たり前と思ってはいけない

視力の検査でよく見るマーク。◯の一部分が欠けているやつ⬇︎

視力検査の時 画面にこのマークが1つだけ出ていたら。。。なんて答えますか?

何も言われなくても当然[◯の欠けている方向]を『右』とか『上』などと答えちゃいませんか?

それが当たり前と思ってはいけない。

子どもの頃から何回も繰り返しやっているはずの視力検査なのに『これどうですか?』と聞かれて『何を答えれば良いんですか?』と聞く人がいたりします。
《いや、むしろ◯の欠けている方向を答える以外に何かあるのか?というか反射神経で答えてしまいそうじゃない?》

視力検査で使うこのマークは【ランドルト環】というそうです。(スイス人のランドルさんが開発したもの)世界共通のマークです。

これを見て『シー』と答える人もいます。『上が開いてるシー』『右が開いてるシー』など。

不思議すぎる。。。と思っていたのですが、これならアルファベットのCと同じカタチだからまだわかる。
この前もっと珍しいことを言っている人を見ました。

『ロク!』
えっ?数字の6?

と思った瞬間に続けて『じゃあゼロ!』

いやいや…そもそも数字ではない。
見えにくかったとしても、上下左右で答えるものでしょう?

私の知人は『ウマ!』と答えた人を見たことがあるそうです。

数字よりももっとすごい。。。

その人にはどんな画面が見えているのだろう?永遠にわからないんだけれど、気になる。

クルマを温めておくと言われたら

朝はとても寒くなって来たので、夫がクルマのエンジンをかけてくれる時があります。

《エンジンだけではなくて、ヒーターもついている》と思っていると大きな間違い。

エンジンがかけてあるだけで、車の中は冷え冷え。

まぁ仕方ないか…とクルマに乗ってからヒーターをつける日が何日かありました。(毎日エンジンをかけてくれる訳ではないのが 余計に微妙)

そんな日が何日か続いて。。。その日は、いつも置いてあるところにキーがなかったので《今日もお父さんがエンジンをかけたんだろう》と思っていて、いざクルマに乗ろうとしたらシーン。

あれ?エンジンかかってないぞ!


朝ってちょっとの時間も貴重じゃない? キーはどこなの?
家に戻ってみると靴箱の上にあった! キーが!

なんでだろう?

あとで聞いてみると、『エンジンをかけようと思って キーを持って外にでたけれど、まだちょっと早かったからやめて靴箱の上に置いて散歩に出かけた』とのこと。

いつものところにキーがなかったらエンジンかけてくれたと思っちゃうでしょう?

自分の当たり前と、他人の当たり前は違う。全然わからん。

タイトルとURLをコピーしました