
今回宿泊した【星のや沖縄】は、沖縄本島の西海岸の読谷村にあります(西側なので夕陽が綺麗)

全室が低層階で横に長く(およそ1キロメートル)オーシャンフロントになっています。
なので、「プールやダイニングなどの移動がちょっと大変!」という時は、フロントに電話してお願いすると、ポータル(カートの駅)までカートで迎えに来てくれます。(私たちは到着時に部屋まで送っていってもらった他は ブラブラ散歩しながら歩いて移動して過ごしました。(オールーグリルやバンタカフェも送迎可

到着したら、初めにレセプションで手続きをします。
そのレセプション…ここは、現実から非日常に切り替える場所といったところです。

ここからカートに乗って部屋の方に向かうのですが、ホテル側はグスクウォールという壁になっていて中が見えないようになっています。

この内側に入ると別世界。。。

部屋に近くなってくると、いっそう植物が生い茂っていて、部屋の方が見えないように工夫されています。ここには、鳥たちがたくさん!一日中 鳥の鳴き声が聞こえてきます。


お部屋タイプは3種類
お部屋タイプは、[ティーダ] [ハル] [フゥシ]の3種類。
ティーダはお部屋にプールがある[私たちは、絶対に行けない]レベルの高級スイートルームです。
今回の宿泊はハル。土間ダイニングと テラスリビングがある部屋です。
客室に入るとすぐのところが 土間ダイニングになっています。入口の扉は一面ガラスになっていて海側も入口側も【窓】のよう。


この土間ダイニングのお気に入りポイントは、シンクや大きな冷蔵庫があるところです。テーブルが大きいのもお気に入り。




このキッチンのような空間があることで《まるで住んでいるような気分になれる》気がします。


ベッドとソファはこんな感じ。テラスにも海を眺められるソファがあります

テラスからの眺めはこんな感じ

部屋着とパジャマが用意してあって、部屋着ならレストランなどを含めてどこにでも行かれます。これでレストランも行かれるのはラクでした。


アメニティはこんな感じ⬇︎


フェイスパックとか、バスソルトとか[ゆったり過ごすことができそうグッズ]が用意されていました。(もちろんパックしましたよ)
スマホとハンカチくらいの物を入れられる小さな手提げ袋もあって、これも気に入って滞在中はずっと持ち歩いていました。


それともう一つ、部屋にあったビーチサンダル。これが大活躍!
私たちを知っていたのか?と思うくらい ぴったりサイズ3足が用意してあって、これでプールや海岸に出かけることができます。(底が厚めでふかふかする[履きやすいビーチサンダル]です)
あと、コインランドリーも3台ありました(洗濯機はさすがに部屋にはありません(笑))帰る前日に、洗えるものは洗って洗濯物を減らして帰ってきました(この作戦は良かった)


お部屋以外にも、プールサイドやラウンジなど ゆったりのんびり過ごせる場所がたくさんありすぎて、ゆったりする時間がもっと必要だな。。。などと思ったのでした。
アフィリエイト広告を使用しています