地下鉄の乗り換えは難しい

毎日乗っている路線は、とくに案内表示を見なくても行かれるから大丈夫ですよね。(私も千代田オフィス行く時には迷いません!)

台東オフィスに行く時…今日も間違えました...

今日の場合は「もう知ってる!」と思って案内表示をちゃんと見なかったことが原因です。。。

日本橋駅での乗り換え

地下鉄は路線によってわかりやすいように、色分けしてあります。

都営浅草線と銀座線はちょっと似たような色です。(ちょっとだけ)

良く見れば違うんですけどね…

日本橋駅の乗り換えも毎日している訳ではないけど、たまにはする(月2回くらい)
だからちょっと慣れているような「はいはい、わかってますよ。こっちでしょ?」みたいに知ったかぶりしてしまって似た色に気がつかなかったりする…

そして更に乗り換えを複雑にしてる原因の一つ…都営浅草線も銀座線も1番線と2番線のホームが別々なので登る階段が違います。

だから、銀座線➡のような表示をちゃんと見ないと反対側のホームへ行ってしまいます。

どちらも空港という…

銀座線に乗るなら、自分の行きたいところが渋谷方面なのか浅草方面なのか

都営浅草線にのるなら、成田空港方面か羽田空港方面か

歩きながら判断するわけです。

そこで、都会の人ぶってチラッと見ただけで歩いていくとおかしな場所へ出てしまう…

今日は都営浅草線方面にはちゃんと行ったけれど、改札口入る前で「あら反対方面だわ」ってなりました…

以前、間違えて銀座線方面の階段を上がってしまったこともあります…

同じ駅名だけど離れている・近いのに駅名が違う

今日の間違いとは違う話ですが、同じ駅名だから簡単に乗り換えできると思ったら遠かった…ってことありませんか?

JR両国駅と都営大江戸線の両国駅は改札口出てからけっこう離れていて、普通の道をしばらく歩くので「本当にこっちで大丈夫かしら?」と不安になるレベルです。

その反対(?)で駅名は違うのに、近いから乗り換え駅として利用できるところもたくさんあります。

私はいつも東西線を利用しているので、東京駅に行く時は(新幹線乗ったり)大手町駅で降りて歩いて行きます。(定期券が使える路線はなるべく利用したい!)

今は乗換案内のアプリなどで調べると、駅名が違う乗り換えも案内してくれるので『そうだったのか』と思うことがたびたびあります。

知っていると便利ですね。

台東オフィスの周辺 ハナカイドウ

災害への備え

私はあまり備蓄などはしていなくおらず、普段食べる物のストックを少し多めにしているくらいです。

先日、テレビで東日本大震災で被災した方が「断水でトイレがとても困った」と話しているのを聞いて、私なりに少し備えてみました。

何回かなら、このタンクから水を流せる。

非常用トイレのネーミングが良い!トイレの女神

これで非常時のトイレも安心です





コメント

タイトルとURLをコピーしました