【おばさん】の使い方は何通りかあります。
本当に親戚で叔母 伯母である場合
例えば私の両親の姉妹。
名前の後ろに付けて「〇〇おばさん」とか子供の頃呼んでいました。この使い方だと大人になってもおかしくないように思います。
知人に紹介するなら「おばの〇〇です。」と言います。(私はこの使い方なら納得できます)
ただ最近は甥や姪におばさんと呼ばれる人は少なくなってると思いませんか?
私の子供達は、弟や 弟の奥さんのことを名前で呼んでいます。まだ20代のころにおじさんおばさんと呼ばせるのは抵抗があって初めから名前で教えたという感じです。
孫たちも娘のことを名前で呼んでいます。
みんなそう思ってるのかしら?と思い千代田オフィスの何人かに聞いてみたところ「ウチの娘は姪に〇〇おばって呼んでね と教えてるよ」という人もいました。若くても特に気にならないという人もいるんだなぁ…
親戚ではない人を【おばさん】と呼ぶ場合
これは何通りかあります。
①全く知らない人のことをどんな感じか(性別や年齢)表す時。
例 「さっきそこでおばさんが転んだのを見たよ」などと人に話す時に使う。
こういう説明には私も使ったりします。
②子供が年配の女性を呼ぶ時
例 小さな子供がお友達のお母さんを呼ぶ時に「〇〇ちゃんのおばさん」と言うなど。
これも最近はおばさんという言葉を避けて「〇〇ちゃんのお母さん」という気がする…私はこっちが正しいと思うのですがどうでしょう?
私は子供に呼ばれるのは気にならないけど、大人におばさんと言われるのは気になる…
例 たまちゃんのお母さんにクッキーをもらったちびまる子ちゃんに、お母さんが「おばさんにちゃんとお礼言うのよ〜」と言う場合。(たまちゃんのお母さんはそこにいる)
私はこれは気になる…なんか大人におばさんと言われたくない。私の中では言って良いのは子供限定なんです。「たまちゃんのお母さんにお礼言うのよ〜」が良いな。
①の場合も 私なら本人に声をかけるとき「おばさん」って呼んだりは絶対にしません。
おばさんとかおばあさんって呼ばれて不快な思いをする人の方が多いと思うのですがどうですか?
私は娘に職場の話をする時「今日職場の〇〇さんが面白い話しをしてた」など名前で話します。「職場のおばさんがね、ブログ始めたんだってよ」みたいに言われるの嫌じゃないですか?
名前がわからない誰かの話をする時に使うなら許せるけど、私の目の前で私のことを大人がおばさんというのはねぇ。エチケット違反といういかデリカシーがないというか…
私がお姉さんではなくておばさんだってことはちゃんと理解してるし間違えじゃないけど、なるべく避けてもらいたいし自分も使わない。
他人から言われる【お母ちゃん】も抵抗あります
むかーし結婚したばかりの頃。夫の田舎の方では普通なんだろうけど「〇〇の母ちゃん」(〇〇は夫の名前)と呼ばれるのが嫌でした。
私の育った環境では「奥さん」とか「お嫁さん」とかそんな言い方をしている人がほとんどでした。
「母ちゃん」は母親のことじゃないの?しかも私は20代前半。とても受け入れられない…
今でも嫌ですけどね(笑)
ディズニーランドみたいに何歳になってもキャストから「お姉さん」と呼ばれるのも疑問には思いますけど、おばあさんよりはマシです(笑)(なぜか夢の国では不快ではない…)
どちらにしても 細かすぎて他人にはわかってもらえないだろうな。ましては男性には。
女心はいくつになっても複雑なんです。
コメント