久しぶりに特に予定がない土日です。
マネージャー(私が働いているコンビニの)がうっかりシフトを作る時に私を忘れたそう。
たまった掃除と、主人の仕事の手伝いと
平日よりはちょっと面倒くさい夕ご飯を作りました。
餃子は面倒だけれど、手作りが好き
昨日は鶏のから揚げにしました。
味は2種類。インスタで見かけた【塩コショウとショウガとレモンのから揚げ】を試してみたかったから。
もう1つはショウガとニンニクと醤油と酒。
ちょっと変わった物を出しても「いつもの方が好きだな」という夫用にわが家定番です。
(だって、なにか作った時に「○○の方が好き」って言われるの嫌じゃないですか?)
揚げたてはサクサクしておいしい。
レモン味...良かった。
うっかり写真を取り忘れました。(見た目は普通のから揚げなので想像してください)
そして餃子
餃子は買ってきたものよりも、自分で作ったものが好きです。
なぜかというと
野菜をザクザク感じたいから
買った餃子はフードプロセッサーで野菜をカットしているので滑らかななみじん切り。
これが《ちょっと物足りない》

ひき肉、ニラ、キャベツ、ニンニク
今日は あえてニラを大きめにカットしてみました。

小ネギも追加
野菜たちは、少し塩をふりかけて水分をしぼします。
調味料は、塩 コショウ 酒 醤油 ごま油 鶏がらスープの素 味噌(母が隠し味といっていつも少し入れていました)
私は、ずっと野菜もひき肉も全部ボールに入れてから調味料を入れていたのですが
ボールにひき肉と調味料だけを入れてまずは混ぜるのが正しいそうなので最近はそうしています。

昔は大き目のスプーンで混ぜていましたが、最近はビニール手袋をして手で混ぜ混ぜしています。これだとあっという間にできて便利。

50個全部包み終わってから写真を撮ろうと思っていたのに。。。
撮ろうとしてお皿にきれいに並べたのにも関わらず
次の写真は、もう焼き上がりです

いつも、お皿に移すのが下手。
だいたい破れてしまう。たぶんフライ返しのせいだと思っている(笑)
だって…皮がフライ返しにくっついて破れてしまうから。
やっぱり100円のはダメなの?ちょっといいフライ返しを試してみたい!
破けてはいる。が、野菜がザクザクのおいしい餃子が50個できました。
お腹いっぱい。。。
おまけ
今日は、砂糖と塩をいつも入れている容器をハイターにつけました。

その時に一緒にこの写真のスプーンもハイターにつけました。
これは昔、砂糖と塩の容器に入れておくために買った小さじ。

そして、後で塩と砂糖を容器に戻すために乾かしておいた訳ですよ…
さっきアイスを食べている夫をチラッと見ると
そのせっかくハイターにつけた計量スプーンで食べていました。
なぜだ? なぜ? あえて計量スプーンを選んで食べている?
いつも使っている普通のスプーンと同じ場所に置いておいたけれども!
いつもの普通のスプーンで食べたら良いのでは?
理由を聞いたら「とがっていて、たべやすそうじゃん!」と変な言い訳をしていました。
謎。。。
![]() |
山崎実業(Yamazaki) シリコーン フライ返し ブラック 約W9XD4.5XH31cm タワー tower ヘラがしなりすくいやすい シリコン 耐熱 5192 新品価格 |
![]() |
ティファール フライ返し キッチンツール インジニオ K21329 新品価格 |
コメント