同じ数字が揃うと、なぜか嬉しい

昼間はずいぶん暑くなってきました。でも、朝晩はそれなりに涼しい風がそよそよ吹いてくれるのでありがたい。

真夏もこんな感じだったら楽なんだけどなぁ。

昼間は少々暑くても我慢できるけれど、寝苦しいのはホントに嫌!

そういえば、なんでみんな『暑い』は口に出しちゃうんだろ?『あっつい!』『あー暑い』『あつっ!あつっ!」と呪文のように繰り返していうやつ。

私に言ってる風でもないし、大きいひとり言ってことですよね?

これ。とっても不思議。『暑い』というキーワードは他の言葉よりも ひとり言で多めに言っちゃう言葉なのではないか?(個人の見解です)

みんなゾロ目は好きでしょう?

意味はない数字です。

全然意味がないのに、なんとなく嬉しいから写真撮りました。

ちょっと忘れていたけれどコロナはまだまだ

私の周りではちょっと前から《新型コロナに感染した》という話を全然聞かなくなりました。(もう半年くらい聞いてなかったというレベル)

なので、もう今までの季節性インフルエンザのように《冬になったら 身の回りでも、たまーに感染したりする》くらいになったのかしら。などと思っていました。

そう思っていただけで、そんなこともなかったらしい。

つい先日、私の職場の他部署で複数人感染したという話を聞きました。

全部で12人くらいの部署で半数の人がお休みになってしまって仕事が滞ったそうです。

同じ部署で半数が感染するってことは、やっぱり今でも感染力が強いのね。と実感しました。(だって、季節性インフルエンザでは部署の半分が感染するなんてことはなかったですよね)

《暑いし息苦しいし、そろそろマスクいらないかも》と最近思い始めたところだったのですが、人と接する仕事をしていることだし、まだまだ当分はマスク必要だな。

外を歩いている時はマスク外したり、人混みではマスクをしたり。。。そんな感じだとメイクの落ち具合も中途半端になって、気になるけれどもう少し様子見ようかなと思っています。

久しぶりに青空撮りました

ブログを始めたころ《使う写真がないなぁ》と思ったら このブログのタイトルにもなってることだし 《とりあえず青空の写真を撮っておけば良いか》としょっちゅう空と雲の写真を撮っていました。

久しぶりにきれいな青空を見て、そのことを思い出して写真を撮ってみて《うん。やっぱり青空は良いね》ってなりました。

青が濃いめで、雲がちょっとある。。。そしてこんな感じで木がある(または高層ビルがある)そんな空が好みです。

タイトルとURLをコピーしました