こんなにたくさん花咲かせちゃって大丈夫?

連休の間は、毎日たっぷり昼寝をしていました。

よくこんなに寝られるわねぇ…と自分で感心しちゃうくらい。(昼寝をたっぷりしても夜もちゃんと眠れる)

それなのに…今朝起きる時には ちゃんと眠くて《私の適正な睡眠時間は何時間なんだろう?》と不思議になりました。睡眠時間足りていたら 眠れなくなるんじゃないのかなぁ。。。

柚子の花が多すぎて心配

我が家にある柚子は、[花柚子]と言われる実が小さいものです。香りは本柚子ほどではないのですが、黄色い実がたくさん実るのでかわいいし観賞用にも◎

この花柚子…今年はびっしりと隙間がないくらいにツボミが並んでいます。

木の高さは、2メートルちょっとかな。

この木の全体がツボミで覆われている感じです。

これでは木が弱らんか? 一つ一つの実も育っていけなそう。
だからと言って 摘果できるような夫ではありません。(予想だけど)たぶん このまま全部育てようとするに違いない。

その他のいろいろ

まず…ニンニク

ニンニクって葉っぱが枯れてきたら収穫の合図らしいのですか。。。

葉っぱが倒れてヨレっとしてきたぞ!

そろそろか?

ちょっと抜いてみたい気もするけど、我慢我慢。もう少し待ちましょう。

[椿の芽]が出てきたんです…

私はリースに椿の実の殻を使いたかったので、去年はたくさん集めていました。

実は使わないから 殻だけで良かったのですが、こんな感じで実ごともらう機会もありました。

ぷっくりしてかわいい実ですよね

なので、その椿の実を 土に埋めておきました(私のお気に入りの白と赤のマーブルになっている椿の木から採った実です)

冬の間、《この植木鉢は土だけか?》と勘違いして違う花を植えちゃうかも(自分を信用できていない)という疑惑があったので、土の上に殻を乗せておきました。

なんと!

そこから!

芽が出てきましたー

2つ発見。

これって花が咲くまで何年かかるんだろう? レモンに実がつくのとどっちが早いかな?

育っていく過程も楽しめば良いのだから、これも良しとしよう。

そして…オルレア

ついこの前までニンジンと勘違いされていたあれです。

ニンジン...ではない
今朝は薄手の ちょっと丈の長いコートを久しぶりに着ました。なぜかというと…天気予報で『通勤通学の時間帯は雨風が強まる』と言っていたから。電車を降りて すっかりそのつもりで地上に出ると『雨なんて降ってないじゃ...

メアリーさん(職場の人です)にもらったオルレアはジャンジャン咲いています。秋に「これは強いからどこに蒔いても簡単に育つよ」と言われてタネをもらいました。プランターに蒔いたそのオルレアの花が4月から 咲き始めました。
これが咲いて咲いても ツボミが出てきて、ずっと華やか!

綺麗だし、育てるのが簡単だし良い花を教えてもらった(o^^o)
秋になったらタネを採取しなくちゃ!

草花の苗/オルレア(オルレイヤ):ホワイトレース3-3.5号ポット

価格:466円
(2025/5/7 20:27時点)
感想(1件)

アフィリエイト広告を使用しています

タイトルとURLをコピーしました