職場で飲み会のようなものあったりしますか?
私の職場では、お酒が飲めない人が(飲まないようにしているも含む)3人、飲む人が2人。昨年度までと逆転しました。
今までは飲む人3人(しかもたくさん飲む) 飲まない人2人
私はウーロン茶一杯で、ワリカンになって『納得いかないなぁ』と思っていたのですが、今回から飲まない人が優勢になったので[お食事会(飲む人は自分で注文)]スタイルにすることになりました。
そして今回選ばれたのが、職場からも近めの海鮮丼の店です。
佃瀧三郎
浅草や両国など3店舗ある【佃瀧三郎】というお店に行ってきました。
「飲まない人は自分のお食事を頼みましょう」ということになったので、私はお刺身定食にしました。
このお店、海鮮丼がメインのお店だったのですが、私はご飯の上にモリモリお刺身が乗っているのはちょっと苦手だな。
[舟盛り]みたいなスタイルって珍しいし。
運ばれてきたのはこんな感じでした⇩ 船の先端が寂しい感じではある。

あら汁つき。
その他に[海鮮丼にかけて出汁茶漬けでどうぞ]というだし汁がポットに用意してありました。
それと もう一つ。みんなで少しずつ食べることにしたのが[てめぇで中落ち]というメニューです。
スプーンとビニール手袋が付いてきて、自分でかき出して食べるマグロの中落ちです。

これって裏面も同じようになっているので、両面かき出せます!
思ったよりも量があるのに1200円とお得。


マグロだけでいい人だったら お刺身定食よりもお得な感じです。
「海鮮丼が好きっ!」っていう人は一度行ってみても良いかも。。。
錦糸町から徒歩10分。【佃瀧三郎】です。
ご近所のほっこりカフェ
我が家から徒歩5分くらいのところに、不定期でオープンするカフェがあります。ただの空きスペースにキッチンカーを置いたような場所です。
それでも、プレハブのような小さな小屋もあって、タープで木陰も作ってあって ちょっと良い感じに作ってあります。
外で背景に草木が写るとめっちゃ良い写真が撮れるというものです。

プレハブ小屋の中はこんな感じ(なんか写真の方が素敵に見える)


私はアイスのカフェラテと ホットケーキどら焼き。

娘はレモネードと アフォガード。
ね。めっちゃ映えるでしょ?
ただ…《趣味でやってるのかしら?》っていうくらいしかオープンしていなくて、いつも行けるカフェではありません。珈琲はこだわりがあるようですよ。
そこが良いところでもあるのかも