小銭は使い切っておくれ

先日 ぬいぐるみに[日差しをあてながら 風も通そう]として、窓のところに並べて置いておいたらあまりにもかわいいので写真を撮っちゃいました。

外を3人で眺めているみたいじゃないですか?この後ろ姿というか、お尻姿というか

右側にダッフィは普通のカタチですが、左側のダッフィはもともとこんなカタチ。うつ伏せが得意です。(っていうか、座れない)

小銭はちゃんと使ってますか?

最近は、クレジットカードや電子マネーを使うことが多くなったので小銭が溜まることもあまり無くなってきたのですが、だからこそ、たまに小銭が溜まったりすると うまく使うのが難しくなってきました。(貯めるではなくて、溜めるにしてみた)

でも…私はね。自分で作ってしまった小銭はなんとか調整してちゃんと使っているわけですよ!

ちゃと努力してるんです!

セルフで会計するところも多くなってきているし、その時に《じゃらん!》と出したり工夫して。
(さすがに店員さんには、迷惑をかけたくないので小銭をたくさん出すのは無理。ちょうど出すために1円玉も出すことはできるけど)

夫は、小銭が増えてきても使うことを知りません。100円までの使い道はわかっている様子。

お財布が重くなると、仕事場の棚のすみっこに置いてある缶に100円未満の小銭を移しています。

一度 その缶に入っているものを全部銀行に持って行って両替してもらい(もう5年くらい前かしら)精算しました。
「近ごろは、両替も有料だし使い切ってね。それか電子マネーとかクレジットカードを使うとかさ」と伝えたはず。nanacoもオートチャージにしてあげたし。

それなのに、仕事場の片隅に小銭がたくさんあるのを発見しました。どういうつもりだ!

聞いたら「最近はそんなことはしていないし、前に溜めたやつじゃない?」と言っていたけど。。。

ここに溜めておいても、困るのに。。。

面倒なのは私も同じ。その小銭を一つかみずつ小銭入れで持って歩いて、セブンイレブンのセルフレジで使ったり頑張っています。(手数料払ってまで銀行へ行っても10円とか1円だから重いだけで、大した金額にならないのに手数料がかかるのが悔しくて…)

「俺は面倒だけど、お母さん(私)は面倒じゃないんだな」とか思っているっぽい。

そんなことも遺伝する

長男の会社の掃除に行くと、デスクの上の小さな箱に小銭が入っているのですが、ドンドン増えてきています。

元々は、領収書などを入れてもらおうと用意した箱なのに。。。

ほとんどのものをキャッシュレスにしているはずだけど、それでもたまには現金が必要になって、お釣りをもらう。
でも、どうせ現金はあまり使わないから持って歩きたくない。だから箱に入れちゃう。

こんな感じですかね。

やっぱり親子は似ているところが、ちょいちょいあるのね。

長男の方は。。。従業員という立場だし。お給料もらってるし。今度どこかで両替してくるか〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました