夫という生き物 ハムカツサンドは好きなんでしょう? 近くの公園を通りかかる時に、キンモクセイの香りがしました。こっちの道はふだん通らないほうの道。小さな公園で遊具なども特にないのですが、桜やケヤキが植えてあります。 今までちゃんと見たことがなかった…こんなに大きなキンモクセイの木があ... 2023.10.21 夫という生き物
こんな物食べました 秋の味覚といえばモンブラン 秋に味わいたいもの。ブドウ、栗、サンマ、マツタケ、柿。。。たくさんありますが、私の食べたい物の上位争いは。。。 巨峰とモンブラン! もしも…「今シーズンはどちらか1つです。選んでください。」と言われたらめっちゃ悩むやつ!究極の... 2023.10.16 こんな物食べました夫という生き物
こんなことあんなこと 絶対にススキは用意する 今日は中秋の名月です。 《何はなくても、ススキは用意する》《月見団子がなくても ススキは用意しなければ!》なぜか夫は毎年コレにかなりチカラを入れています。 十五夜の少し前にはちゃんと下見。(いつもの場所になけれ... 2023.09.29 こんなことあんなこと夫という生き物
こんなことあんなこと ぶどうの季節 スーパーのフルーツ売り場は、すっかり秋。 梨(千葉は特に梨は多め)とか、ぶどうとか、りんごも出始めました。(りんごは もう少し寒くなってからのものが好きだな) 今 やっぱり気になるのはぶどう。 昔... 2023.09.15 こんなことあんなこと夫という生き物
こんな物食べました 普通の大福はないのか! 米屋(成田に本店がある羊羹などを売っている和菓子屋さん)へ御進物用のお菓子を買いに行きました。 なぜなら。。。ポイントが貯まっていたから。 その品物をポイントで支払っても、ポイントがあまりそうだったので『家に帰って自分... 2023.09.09 こんな物食べました夫という生き物
夫という生き物 断固反対!私の履いているものは股引きではない‼︎ 今週の晴れは今日くらい(という予報)暑くてもやっぱり雨よりは良いな。 傘を持つのは、ホントにじゃまだもの。 今朝 起きた時、窓から外を見るとまだ暗くて金星がピカピカ瞬いていました。(東の空ですよ)先週は朝焼けが見られた... 2023.09.05 夫という生き物
きなこクッキング 材料じゃなくて、料理名が【かいそう】 夫の出身は 千葉の九十九里浜の方です。結婚したばかりの頃は、お正月やお盆に親戚の家を何軒か回ったりしていました。(最近は行ってないな) お正月には、どこの家でも同じような物が並んでいるのですが【イワシのゴマ漬け】【かいそう】【はばの... 2023.08.15 きなこクッキング夫という生き物
こんなことあんなこと みそ味か、麺つゆ味か ゴーヤって どのように調理して食べてますか? 私が良く作っているのは、豚肉とゴーヤを炒めてから、味噌と砂糖で味付けをして最後にとき卵。 苦いのがあまり得意ではないのもあって、それが1番食べやすい。 なので、ほとんどがその... 2023.08.04 こんなことあんなこと夫という生き物
きなこクッキング セミの鳴き声が夏らしさを更に盛り上げる 《盛り上げる》というと良いことのようですが、暑苦しいのを助長するという感じが正解かもしれない。 我が家の近くに庭が竹やぶのような、そこだけこんもりとしている家があります。竹だけではなくて、桜やこぶしもあるのですが その木々が全部密集... 2023.07.27 きなこクッキングこんなことあんなこと夫という生き物
きなこクッキング コロッケにしても良いよ 夫が、家庭菜園をしている友人のところへジャガイモ堀のお手伝いに行きました(この暑いのに…熱中症にならない?) 「暑いとか全然気にならないけど?大したことないよ」「掘ったジャガイモは くれるんだって!」と嬉しそうに出かけて行きました。... 2023.07.19 きなこクッキング夫という生き物