キラキラネームってどう思いますか?

先日テレビを観ていたら「一時より キラキラネームは減ってきている」という話題が出ていました。

苗字は自分で選べないから諦めるしかない

私の旧姓はトップ3に入るような多い苗字です。学生の時は同じクラスに同じ苗字の人が必ずいて、1番多い時で4人ってこともありました。

ありふれた苗字って不便なんです。今は窓口で呼ばれることも少なくなってきましたが、昔は呼ばれてから周りを見渡して『他に立ち上がる人はいないか?』確認してから立ち上がったりしていました。(だって2人同時に立ち上がるということがたまにあったからです)

結婚して苗字変わりました。

今度はあまりない苗字。これはこれで不便なところがあります。

使っている漢字は全部簡単なのに 読み方が何通りかある字なんですよね…

例えば吉川さん。よしかわさんの方が多そうだから、たぶんですけどきっかわさんはしょっちゅう「きっかわです」って訂正してると思うんです。

東さんもひがしさん?あずまさん?ってなりますよね。

私の苗字も、良く読み方間違えられます。でも「まぁ私のこと呼んでるんだろう…」って思うから「はい」ってそのまま要件聞いたりしちゃってます。

名前の決め方…我が家の場合

我が家の場合そんなことも考慮して、読みやすい名前にしたいなって思いました。

まず、『赤ちゃんの名前の付け方』の本を買いました(ありがちですよね)

その本によるとウチの苗字には男の子の場合は8画と3画の組み合わせの名前が良いらしい。
ということに…

3画ってそんなにないんですよ。だから次男が生まれた時『同じ字を使うか?違う字を使うか?』って考えても違う字を使うという方を選ぶと【丸】か【三】くらいしか選択肢が無い!!

一回候補にあがったのが

【英丸】ひでまる

ウチでは、たまーに話題に出ます!久しぶりに昨日その話出ました!

次男によると「べつに今の名前が気に入っている訳ではないけど【ひでまる】よりはマシ!」だそうです。

読めない名前

キラキラネームってかわいい名前だったりカッコいい名前だったりするけど(なんて読むんだろ?)ってことが多いですよね。

キラキラネームじゃなくても淳(あつし)(じゅん)裕美(ひろみ)(ゆみ)などは、いつもどう読むのかわからなくて聞かれたり訂正したり苦労してるんだろうな?って、推測されます。

やっぱり名前は名前としての使い道として便利なことが大事だと思います

私は仕事で毎日1,000人くらいの名前を見てますが、やっぱり『自分子供には良い名前をつけてあげたい』という親の思いがあるだけに凝った名前も多いです。

子供が小さい時学校で「名前の由来を聞いて来なさい」と先生に言われたと3人とも言っていました。
『由来必要ですか?』
響きが良いとかそんな理由だっていいと思うのに…それ宿題に出さなくてもいいことでは?
近所の方が「学校で由来聞かれてもいい名前にした」と言っていましたが、「そういう人もいるんだな」って知りました。

読みやすい、呼びやすい、書きやすい、身内に同じ名前がいない…などの方が大切だと思います。

名前ってずっと。。。80年とか使うものだし、名前という本来の使い道を考えてつけた方が良いのでは?というのが私の結論かな。

東京駅周辺のイチョウの見頃もそろそろ終盤

コメント

タイトルとURLをコピーしました