春らしいリースにしてみました

昨日は浅草橋の周辺をウロウロしていました。

浅草橋には問屋さんなど、ちょっと専門的なお店がたくさんあります。

ビーズの専門店とか有名ですよね。

あとはひな人形とか、革製品などのお店もけっこう見かけます。

本職の方達が行くようなガチの専門店もありますが、一般のお客さんが買い物を楽しめるお店もあります。

その中でも、【イーストサイドトーキョー】というお店が私と娘のお気に入りです。https://www.est-ec.com/

イーストサイドトーキョー

イーストサイドトーキョーは生花と見間違えるくらいの 素敵な造花がたくさん売っています。

売り場での見せ方も素晴らしいので、お店に入ったらみんな欲しくなってしまいそう。
眺めているだけでも幸せな気持ちになれます。

建物は4Fまであって、ドライフラワーやブリザーブドフラワー・ウェディング資材・リボンやカードなどのクラフト資材が豊富にあります。

もともと昨日は そのお店に行く予定ではなかったのですが、(時間に余裕があったせいもあり)前を通るときに引き寄せられる感じでお店に入りました。

《そうだ!クリスマスやお正月に活躍してくれたリースに春らしい花を飾ろう》

素敵な花がたくさんありすぎて迷う。。。

ベースになる色をまず決めよう。ピンク・薄ーい黄色・少し緑がかった白

この3色で迷い…結局はピンク。やっぱりピンクが好きなんだな。あれもこれも良さそうと いくつか候補にはなったのにピンクに落ち着きました。

洋服のように《似合うとか似合わないとか気にしなくて良い》→余計にピンクになっちゃうのは仕方ない。

大輪の花と小花をとりまぜて、いくつか買いました。欲しいだけ買ったら大変な金額になってしまうので、ずいぶん我慢して(厳選した)買った結果がこちらです。

買ったことが嬉しくて、昨日の夜にさっそく飾り付けてみました。

うーん。やっぱりダイソーとは全然違う(当たり前だけど)

ダイソーで花を5本買ったとして…100円×5=500円

今回かったこのお花たちそれぞれお値段は違うのですが、合計で2000円弱。約4倍のお値段。

でも、買って良かった(^^♪
いつもよりも、飾りがいがあった。満足度が5倍くらいかな。

これで、玄関を出入りするときに 幸せな気持ちになれる(笑)

ミモザが咲き始めました

3月8日は国連が定めた【国際女性デー】ミモザの日とも呼ばれています。

ここ数年、ミモザの日が定着しつつあるようで ミモザを見かけることが多くなってきたような気がします。

私が昨日もらった花にもミモザが入っていました。

黄色でつぶつぶしている花です

ミモザで作ったリースもとてもかわいい。

庭にミモザを植えている家もけっこう見かけます。

ミモザでけっこうすぐに大きく育つらしい。ちょっと欲しいけれど庭がいっぱいで植えるところがないから諦めるか。。。

昨日、台東オフィスの近くで見かけたミモザ。

ミモザって派手な花ではないけれど、可憐で好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました