こんなことあんなこと 「3番目?」 すっかり冬らしくなりました。朝が早いのでめちゃくちゃ寒い。 昨年の冬 いつも通勤で使っていた電車は 地下からの出発だったので、地上のホームで電車を待つことの厳しい寒さに耐えきれず《ずっと小さく足踏み》をしている状態です。寒くて じっ... 2023.12.26 こんなことあんなこと夫という生き物
こんなことあんなこと 今日は冬至 今日は冬至です。《ここからは 少しずつ昼間の時間が長くなるのよ!(やったー!)》まだ これからが寒さの本番ではある。しかーし、夕方の明るい時間が伸びるだけでも 嬉しいではありませんか! と言うわけで、毎年恒例のあずきカボチャ... 2023.12.22 こんなことあんなこと夫という生き物
夫という生き物 このカステラは…栗入り 12月も半ばになりました(はやーい) 寒さが全然 安定しないという感じ。昼間はけっこう暖かい日も多いので、洋服選びが困っちゃう。(汗だらだらの、ダウンを着たおじ様たちを良く見ます) 今朝は最近ではちょっと寒いほうでした。昼に暖かくて... 2023.12.14 夫という生き物
きなこクッキング めんどくせぇ 人によって《面倒くさい》ことって全然違いません? 例えば。。。私が何か手作りの物を持っていたりすると、手芸が嫌いな人から『面倒くさくないの?』と言われることがよくあります。しょっちゅう(笑) 全然! 今だって、作... 2023.11.15 きなこクッキング夫という生き物
夫という生き物 リース用に「実のついているツル性の植物が欲しい」 夫がいつもヘラブナを釣りに行く川は、草がうっそうと茂っていて川岸に行くまでに大変だそうです。「けもの道のようなところを通って行く」というので、「リースにちょっと飾れるようなツル性の実がなるものがあったら欲しいな」と言いました。 ツル... 2023.11.04 夫という生き物手作り大好き
夫という生き物 ハムカツサンドは好きなんでしょう? 近くの公園を通りかかる時に、キンモクセイの香りがしました。こっちの道はふだん通らないほうの道。小さな公園で遊具なども特にないのですが、桜やケヤキが植えてあります。 今までちゃんと見たことがなかった…こんなに大きなキンモクセイの木があ... 2023.10.21 夫という生き物
こんな物食べました 秋の味覚といえばモンブラン 秋に味わいたいもの。ブドウ、栗、サンマ、マツタケ、柿。。。たくさんありますが、私の食べたい物の上位争いは。。。 巨峰とモンブラン! もしも…「今シーズンはどちらか1つです。選んでください。」と言われたらめっちゃ悩むやつ!究極の... 2023.10.16 こんな物食べました夫という生き物
こんなことあんなこと 絶対にススキは用意する 今日は中秋の名月です。 《何はなくても、ススキは用意する》《月見団子がなくても ススキは用意しなければ!》なぜか夫は毎年コレにかなりチカラを入れています。 十五夜の少し前にはちゃんと下見。(いつもの場所になけれ... 2023.09.29 こんなことあんなこと夫という生き物
こんなことあんなこと ぶどうの季節 スーパーのフルーツ売り場は、すっかり秋。 梨(千葉は特に梨は多め)とか、ぶどうとか、りんごも出始めました。(りんごは もう少し寒くなってからのものが好きだな) 今 やっぱり気になるのはぶどう。 昔... 2023.09.15 こんなことあんなこと夫という生き物
こんな物食べました 普通の大福はないのか! 米屋(成田に本店がある羊羹などを売っている和菓子屋さん)へ御進物用のお菓子を買いに行きました。 なぜなら。。。ポイントが貯まっていたから。 その品物をポイントで支払っても、ポイントがあまりそうだったので『家に帰って自分... 2023.09.09 こんな物食べました夫という生き物