夫という生き物

布製のトートバッグをちょっとリメイク

去年の秋、国立科学博物館のクラウドファンディングに参加しました。 国立科学博物館は孫と何回か行ったのですが、とても勉強になるし楽しい。これだけの物を保管して 展示して。。。お金がかかって当たり前。ほんの少しでも協力し...
きなこクッキング

レモンがたくさんあったら何にする?

前回、レモンを2個もらったことがあって、その時には全部輪切りにして砂糖漬けにしました。 そして、炭酸水に入れてレモンスカッシュにして飲む!これがめっちゃ美味しくて、すっかりお気に入りになりました。 でも…わざわ...
こんなことあんなこと

[百日紅]と書いて何と読む?

春の種まきのシーズンです。このところ、タネから育てるのが楽しいと気がつきました。 私のお気に入りポイント① コスパが良い ② 発芽するところが見られる(発芽は生命の誕生を感じられて好き)③ 成長過程も楽しめる サカタの...
こんなことあんなこと

なんちゃらバニラ

真冬には ほとんど変化しなかった庭の植木たち。最近は毎日状況が変わるようになってきたので《何か変化はないかな?》と仕事に行く前に、ぐるっと観察(ぐるっと見るといっても狭いのでほんの5秒くらい)しています。今日は、アジサイのツボミを見つけま...
きなこクッキング

[ふきのとう]のジジとババ

毎年毎年、ふきのとうはたくさん見ているはずなのに、雄花(オス)と雌花(メス)があることを今年の春まで知りませんでした。 今年の春にメアリーさんから教えてもらって、《どれどれ?》とちゃんと見た時にも 全部同じに見えてしまって、あやふや...
こんなことあんなこと

アラビヤン焼きそば

何日か前のこと。メアリーさんに『ねぇねぇアラビヤンって知ってる?』と聞かれました。(メアリーさんというのは同僚です。昔 近所の英会話の先生に「あなたはメアリーね」と突然つけられたニックネームだそうです。普通の日本人のおばさん) ...
お出かけしました

ピクニック気分を味わうことになったら…ちょっと《映え》が気になる

ブログを始めてから、写真を撮るときに《すご〜く素敵ってところは無理としても、ちょっとは映える写真にしたい》と思うようになりました。 ひと手間とか、ひと工夫くらいなら私にだってできるし。。。Instagramで見るような素敵な...
お出かけしました

佐倉チューリップフェスタ2024

この場所[佐倉ふるさと広場]へ行ったのは去年の夏、ひまわり畑を見に行った時でした。 たまたまランチのついでに寄ってみたら...見ごろだったという感じでした。 2024年7月13日 印旛沼のそばにある[佐倉...
こんなことあんなこと

『PayPayいけますか?』

ご飯と味噌汁と漬け物。という食事をしてる時に《おいしすぎる…日本に生まれて良かった!》と思う時がよくあります。 私は白いご飯が好き。昔よりも好きになってきたようです。 昔。。。味がついているご飯だと おかずがあんまりい...
こんなことあんなこと

冷凍食品は安くて便利でおいしい

今まで《冷凍食品は、やっぱりイマイチ好きではないな》と思うことが多かったので、冷凍食品を使うのは お弁当材料くらいで夕食のメインにすることは、あまりありませんでした。 今でも、餃子は[家で作った。。野菜を荒みじん切りにしてあ...
タイトルとURLをコピーしました